簡単ビタントニオで鯛焼き

pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473

鯛焼き12匹の配合。ふるうの面倒なので、泡立て器でよく混ぜダマをなくすだけ。プレーンな生地で美味しい。
このレシピの生い立ち
お家で簡単に甘過ぎない鯛焼きを食べたくて。黒砂糖35gでもかなり甘み十分。中身がチョコやカスタードならまだ砂糖減らしても可!

簡単ビタントニオで鯛焼き

鯛焼き12匹の配合。ふるうの面倒なので、泡立て器でよく混ぜダマをなくすだけ。プレーンな生地で美味しい。
このレシピの生い立ち
お家で簡単に甘過ぎない鯛焼きを食べたくて。黒砂糖35gでもかなり甘み十分。中身がチョコやカスタードならまだ砂糖減らしても可!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12匹分
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 大さじ2/3
  3. 黒砂糖または砂糖 30〜35g
  4. たまご 1個
  5. 豆乳または牛乳 180ml
  6. お好きな中身 粒あんやチョコ、カスタード、チーズ、ドライカレーなど

作り方

  1. 1

    材料を上から順にはかりにのせたボールにいれて。まずは薄力粉とベーキングパウダーをよく泡立て器で混ぜる。ビタントニオ予熱!

  2. 2

    さらに、砂糖を加え混ぜ。たまごと豆乳または牛乳をヘラなどでざっくり混ぜたら、ビタントニオで四分焼き。網にのせ冷ます。

  3. 3

    具材はチーズだと軽食風に。チョコやナッツをいれても美味しい。

  4. 4

    焼けたら網などで冷ます。蓋をパカパカ開けず4分以上焼けば。はみ出た羽はパリっとカットできます。チーズがはみ出ると美味。

  5. 5

    粒あんなくても。翌日の汁気の少ないカレーや、チーズ、チョコレート、カスタード、ピーナッツバターでも美味しい。

  6. 6

    砂糖30gで、中身がチーズ。チョコとナッツで鯛焼き焼いたら十分な甘みで美味しかったので、砂糖配合を変更(12/4)

  7. 7

    チョコとナッツ版は、生地にチョコがすこしとけて、ほんわりチョコ色に。

コツ・ポイント

混ぜるのは粉、砂糖は泡立て器で!卵と液体を加えたら、ヘラにしてざっくり混ぜるのがコツ。こんがりと皮がパリっと美味しい、4分目安。機種のバージョンにより、4分近くなったらたまに蓋をあけて様子見する。
具材はいれ過ぎない方が綺麗に焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pomeichgo
pomeichgo @cook_40062473
に公開
簡単で、でも健康おたくなズボラ料理がすき。素材を味わう薄味、甘さやバターや卵控えめな自分用の大雑把なレシピメモなので、一般的なお菓子、味覚が濃いめが好みの方にはお口にあわないです。真似される際は甘みのさじ加減増量したり要工夫が必要かもです。お菓子作りによくある正確な計量、しっかりした甘さはないズボラなレシピです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ