爪を傷めず美味しく米を研ぐ

つぶあんMHFZ @cook_40107084
ズピーディで美味しく研げます
このレシピの生い立ち
昔、知り合いのお店でザルと泡立て器で米を研いでいたのを真似しました。今は精米技術が進みこの方法が白米には合っているとききました。ボウルを2つ使うのは水道水を無駄にしたくないのと、スピードが命の米研ぎなので一石二鳥かと。たまに3つ使っています
爪を傷めず美味しく米を研ぐ
ズピーディで美味しく研げます
このレシピの生い立ち
昔、知り合いのお店でザルと泡立て器で米を研いでいたのを真似しました。今は精米技術が進みこの方法が白米には合っているとききました。ボウルを2つ使うのは水道水を無駄にしたくないのと、スピードが命の米研ぎなので一石二鳥かと。たまに3つ使っています
作り方
- 1
ザルに米を入れる
- 2
ザルにちょうど良いサイズのボウルを2つ以上用意する。
- 3
用意した全てのボウルに水を入れ、米を泡立て器でぐるぐるする。
- 4
最初の二杯までは濁った瞬間から水から揚げて綺麗な水のボウルへ。二秒かき混ぜたら隣へ移す。濁った水を吸わせないため。
- 5
水は流しっぱなしにして濁った水を捨てた空のボウルに次々また水を溜める。交互にボウルを使います
- 6
濁りが出なくなったら1つのボウルにそのまま水をいれ続けて水を透明にして研ぎ完了。
- 7
お米を美味しく炊くには必ず綺麗な水で30分以上吸水させてから炊きましょう。
コツ・ポイント
濁った水を米に吸水させない為に最初の二杯が特に素早く水を替えます。
似たレシピ
-
-
-
-
カリフォルニア米を美味しく炊く カリフォルニア米を美味しく炊く
日本産のお米と遜色ないカリフォルニア米ですが、ツヤと粘りが若干少ないと感じるのでそこを補って美味しく炊きます。ここでは3合分で紹介します。 HAL -
【節水】水をなるべく少なくお米を研ぐ方法 【節水】水をなるべく少なくお米を研ぐ方法
断水していてなるべく水を使わずにお米を研ぎたいけれど無洗米がない!そんなときに活用できる方法をご紹介します。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20130722