本格わらび餅

プリプリん
プリプリん @cook_40093511

もっちり、お店と同じ味です。翌日になっても、固くなりません。
このレシピの生い立ち
息子が大好物のわらび餅。毎日作らされるのに嫌気がさして、教え込んだら上手に作れる様に。毎日の様に作りながら、分量を見直してこれに落ち着いたみたいです。

本格わらび餅

もっちり、お店と同じ味です。翌日になっても、固くなりません。
このレシピの生い立ち
息子が大好物のわらび餅。毎日作らされるのに嫌気がさして、教え込んだら上手に作れる様に。毎日の様に作りながら、分量を見直してこれに落ち着いたみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バット一つ分
  1. わらび餅粉 50g
  2. きび砂糖 30〜50g
  3. 230cc
  4. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    わらび餅粉、砂糖、水を鍋に入れて、よく混ぜてから火にかける

  2. 2

    中火で点火。ヘラで絶えず混ぜて、所々透明な塊が出来てきたら、必死でかき混ぜます。かなり、力がいります!

  3. 3

    これ位透明になるまで練ります

  4. 4

    バットにきな粉をさっと振って、流し入れる。
    表面を、平らにならす。

  5. 5

    大きめの容器に水をはり、バットをつけて粗熱を取る。
    粗熱が取れたら、氷水につける。
    ラップをかけて、冷蔵庫でよーく冷やす

  6. 6

    適当に切って、きな粉をまぶす。お好みで、黒蜜をかけていただきまーす。

  7. 7

    あんこを入れて丸めたら、なんちゃってくず饅頭の出来上がり。よーく冷やして食べたら、最高!

コツ・ポイント

バットにきな粉を先に敷いておくと、わらび餅が引っ付かないよと息子
なるほどーーと感心した私です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プリプリん
プリプリん @cook_40093511
に公開
子供達が巣立ってしまい、ご飯作るのが面倒な今日この頃です..(-.-;)
もっと読む

似たレシピ