きのことジャガイモのスパイシーアジア炒め

ドイツでヨガライフ
ドイツでヨガライフ @cook_40093291

簡単時短レシピのベジタリアンプレートです。
このレシピの生い立ち
ドイツ語のビーガンレシピを、日本人の口に合うようにアレンジました。

きのことジャガイモのスパイシーアジア炒め

簡単時短レシピのベジタリアンプレートです。
このレシピの生い立ち
ドイツ語のビーガンレシピを、日本人の口に合うようにアレンジました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 3個
  2. マッシュルーム 100g
  3. ライム汁 1個分
  4. しょうが(みじん切り) ひとかけ
  5. にんにく(みじん切り) ひとかけ
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 中1個
  7. 醤油 スプーン4杯
  8. ライムの皮すりおろし 少々
  9. チリまたは鷹の爪 少々
  10. 塩コショウ 少々
  11. ごま 少々
  12. 付け合せの野菜 お好みで
  13. 玄米 お好みで

作り方

  1. 1

    皮を剥いたじゃがいもとマッシュルームを食べやすい大きさに切り、玉ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンを熱し油を加え、細かく切った鷹の爪、にんにく、しょうがを傷める。香りが付いたら、玉ねぎを加える。

  3. 3

    じゃがいもとマッシュルームも合わせ炒める。火が通ってから塩コショウ、しょうゆ、ライムの汁と皮すりおろしを加える。

  4. 4

    さいごにいりごまをふりかけ、お好みで野菜と玄米を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

いつもの醤油炒めが、ライムを加えるだけで一味変わったスパイシーアジア料理に変身。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドイツでヨガライフ
に公開
ドイツハンブルクにて、ドイツ人夫とビーガン、ベジタリアン、マクロビの食生活を実践しています。材料は全てオーガニック、ノンケミカル。外国語のレシピを日本風にアレンジしてご紹介。ブログはこちらから、ご覧いただけます。http://yogaflower.hatenablog.com/
もっと読む

似たレシピ