しっとりチョコマーブルシフォンケーキ17

マンバ
マンバ @cook_40240199

しっとりした生地が好みなので、水分量を増やし温度も低めです。しっとりを追求したプレーンシフォンにチョコを混ぜました。

このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーを使わず、メレンゲだけで膨らませた生地は、しっとりしていると思います。食べたとき濡れたような感じがする生地を求めて完成した配合です。
甘さもほんのり甘い程度にしました。

しっとりチョコマーブルシフォンケーキ17

しっとりした生地が好みなので、水分量を増やし温度も低めです。しっとりを追求したプレーンシフォンにチョコを混ぜました。

このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーを使わず、メレンゲだけで膨らませた生地は、しっとりしていると思います。食べたとき濡れたような感じがする生地を求めて完成した配合です。
甘さもほんのり甘い程度にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝シフォン型
  1. 卵黄 3個分
  2. 卵白 4個分
  3. 40g
  4. 牛乳 60g
  5. 小麦粉 80g
  6. 砂糖 50g
  7. チョコ 50gくらい
  8. 生クリーム 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    チョコと生クリームは同じ容器に。
    油と牛乳も同じ容器でOK!
    オーブンは170度に予熱する。
    卵白は冷蔵庫に。

  2. 2

    チョコを湯煎で溶かす。電子レンジで様子見ながら10秒ずつ加熱でもOK
    チョコは使うタイミングまで湯煎に浸けておく。

  3. 3

    卵黄に、砂糖を1/3くらい入れ混ぜる。

  4. 4

    油、牛乳も入れよく混ぜる。もったりするまで混ぜなくても焼き上がりに影響ないので普通に混ざればいい。

  5. 5

    小麦粉を振るいながら2回に分けて入れ混ぜる。

  6. 6

    卵白は砂糖を入れる前に写真くらい泡立てる。

  7. 7

    砂糖を入れ、ボールを逆さまにしても落ちないくらいのしっかりしたメレンゲを作る。

  8. 8

    卵黄生地に、ひとすくい分のメレンゲを入れ、しっかり混ぜる。メレンゲの泡が消えてもいいのでしっかり。

  9. 9

    残りのメレンゲを二回に分けて入れ、その都度優しくまぜる。ボールの底からすくい上げるように。

  10. 10

    空になったメレンゲのボールに、溶かしたチョコと、ひとすくいの生地を混ぜる。

  11. 11

    チョコの生地を戻し入れ、2回か3回混ぜる。混ぜすぎはマーブルが無くなるので、気をつけて。

  12. 12

    型に流し込み、トントンして空気を抜く。揺らしたり傾けたりして生地を平らにならす。

  13. 13

    170度で10分、途中温度を下げて160度で25分焼く。温度を上げる時型の向きを変えると均一に膨らみます。

  14. 14

    焼けたらすぐ取り出し、トントンして粗熱を抜く

  15. 15

    逆さまににして冷ます。

  16. 16

    冷めたら型から外す。

  17. 17

    マーブルは型に生地を流し込んだ時、菜箸クルクル空気抜きができないので、写真のように穴があきやすい。
    工程12要注意です。

  18. 18

    デコレーションシフォン!

  19. 19

    レシピID19447522
    しっとりプレーンシフォンも(^ ^)

  20. 20

    レシピID19433376
    しっとりオレンジシフォンも(^ ^)

  21. 21

    レシピID19534202
    しっとり抹茶シフォン

コツ・ポイント

170度で35分焼くとしっとりが減る。
160度だけだと少し底上げぎみになることも。
面倒でも温度を途中で変えることが
しっとりさせるポイントです。
卵は卵黄卵白を同じ数でも出来ます。(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マンバ
マンバ @cook_40240199
に公開
7歳、9歳の子育て中。テニス頑張り中のダイエット中。10キロダイエットに成功。お腹いっぱい食べたい!という欲が、料理を研究する原動力になっています。
もっと読む

似たレシピ