酵素↑栄養↑二十日大根ツナマヨサラダ

みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590

H.27年5月,話題のレシピ入り感謝♡塩もみして葉っぱまで生で食べるので、酵素やビタミンたっぷり♡
このレシピの生い立ち
畑で二十日大根を作っています。手間隙かけて作った二十日大根を、美味しく食べるため、また栄養価を出来るだけ損なわないよう、いつもは大根で作っていたものを、二十日大根でしてみました。二十日大根の赤色がとっても綺麗で、辛みも気になりません。

酵素↑栄養↑二十日大根ツナマヨサラダ

H.27年5月,話題のレシピ入り感謝♡塩もみして葉っぱまで生で食べるので、酵素やビタミンたっぷり♡
このレシピの生い立ち
畑で二十日大根を作っています。手間隙かけて作った二十日大根を、美味しく食べるため、また栄養価を出来るだけ損なわないよう、いつもは大根で作っていたものを、二十日大根でしてみました。二十日大根の赤色がとっても綺麗で、辛みも気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 二十日大根 8〜10個
  2. 粗塩 2つまみ
  3. ツナ缶 1缶
  4. 米酢orレモン汁orかぼす 大さじ1
  5. マヨネーズ 適宜
  6. きび)砂糖 1つまみ
  7. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    二十日大根の旬は4月〜。真冬以外いつでもあります。葉っぱが元気で大根が真っ赤ものを選びましょう。

  2. 2

    大根の皮をよく洗い、薄くスライスする。葉っぱも洗って1センチ位幅に切る。

  3. 3

    粗塩2つまみをまぶし、10分おく。時間が経ったら、水でサッと洗い、塩気を落とし、しっかり絞って水気を切る。

  4. 4

    ツナ缶、米酢、きび砂糖、マヨネーズを入れ、さっくり混ぜて出来上がり。

  5. 5

コツ・ポイント

◎3の手順で、塩気を落とす時、モタモタすると、せっかくの酵素やビタミン類が落ちてしまうので、手早くする事と、きつく水気を絞ることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590
に公開
九州在住。健康的な食事を心がけ、きび砂糖、天然塩を使用。畑で有機野菜を作っています。マトリョーシカが大好き主婦です。花、読書、手芸、刺繍、編み物、刺し子が趣味です♡生活ではせっけん、重曹を使って自分や自然に優しい生活をしています。2槽式洗濯機愛用。YouTube始めました。カントリーマアサという名前です。cp文学飯同好会会員No.2 カッピー・サブスクライバーNo.54
もっと読む

似たレシピ