大絶賛☆おでん

☆茜丸☆
☆茜丸☆ @cook_40116330

旦那さんからのリクエストNo.1は、なんとこのおでん!下ごしらえに手間がかかりますが、前日にやっておけば楽チンです。
このレシピの生い立ち
料理教室で習ったレシピを改良し、更に出汁の味が楽しめる、おいしいおでんを研究しました。

大絶賛☆おでん

旦那さんからのリクエストNo.1は、なんとこのおでん!下ごしらえに手間がかかりますが、前日にやっておけば楽チンです。
このレシピの生い立ち
料理教室で習ったレシピを改良し、更に出汁の味が楽しめる、おいしいおでんを研究しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ☆水 2000cc
  2. だし昆布 20g
  3. 鰹節 30g
  4. ☆ほんだし 10g
  5. 牛すじ 200g
  6. 大根 1/2本
  7. こんにゃく 1枚
  8. ◎卵 4個〜6個
  9. *砂糖 大さじ4
  10. *薄口醤油 大さじ4
  11. ウインナー 1袋
  12. ごぼう 2個
  13. じゃがいも 2個
  14. 平天 2枚
  15. 厚揚げ 2枚
  16. ちくわ 2本

作り方

  1. 1

    大きな鍋に☆を全部入れて沸騰させます。

  2. 2

    沸騰したらだしパックと昆布を取り出し、昆布は結んで爪楊枝でとめ鍋に戻します。

  3. 3

    材料を下ごしらえします。
    卵は水から入れ、沸騰してから10分茹で皮を剥いておきます。

  4. 4

    大根は皮を剥いて、3cm幅に切り、十文字に切り込みを入れておきます。米のとぎ汁(あれば)で竹串が通るくらい下茹でします。

  5. 5

    牛すじは一口大に切って、軽く茹でておきます。

  6. 6

    こんにゃくは塩ひとつまみでもみ、洗います。お好みの大きさに切ります。

  7. 7

    じゃがいもは皮を剥いて、大きければ半分に、小さかったらそのままで大丈夫。

  8. 8

    厚揚げは熱湯をかけて油抜きしておきます。お好みの大きさに切ります。

  9. 9

    ☆に牛すじ、大根、じゃがいも、こんにゃく、卵、ウインナーを入れて煮込み始めます。アクが出たら取ります。

  10. 10

    *を加えて更に煮込みます。

  11. 11

    途中、厚揚げ、平天、ごぼう天、ちくわを加えて更にじっくり煮込めばできあがり!

コツ・ポイント

下ごしらえは面倒ですが、ちゃんとやっておくと絶対おいしい!うちではこの量で大鍋2つになっちゃいますが、2日で食べ切ります!笑
具が多ければ、調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆茜丸☆
☆茜丸☆ @cook_40116330
に公開
はじめまして。4歳の娘と1歳の息子のママです。料理が好きです、食べるのも大好きです。今はなかなか手をかけて料理を作ることはできませんが、サッと時短で美味しくできる料理を研究中です!
もっと読む

似たレシピ