我が家の基本のトンカツ☆*°

そら鍼灸整骨サロン
そら鍼灸整骨サロン @cook_40090038

コロッケなどは小麦粉、卵、パン粉の順で型崩れしないよう衣をつけますが トンカツの場合は衣は二段階でサクサクに出来上がり☆
このレシピの生い立ち
お料理初心者さんにも失敗なく作れるように 衣がサクサクにできるように 我が家のいつものトンカツを紹介します☆*°

我が家の基本のトンカツ☆*°

コロッケなどは小麦粉、卵、パン粉の順で型崩れしないよう衣をつけますが トンカツの場合は衣は二段階でサクサクに出来上がり☆
このレシピの生い立ち
お料理初心者さんにも失敗なく作れるように 衣がサクサクにできるように 我が家のいつものトンカツを紹介します☆*°

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5枚分
  1. 豚ロース 5枚
  2. 1個
  3. 薄力粉 カップ1弱(180ccの線まで)
  4. カップ1/2
  5. パン粉 カップ1.5
  6. 塩コショウ 適宜
  7. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉は 脂と赤身の境目を中心に包丁を立てて細かく切り筋切りをしておく
    出来上がりの形が綺麗で
    揚がり具合も均等になります

  2. 2

    軽く塩コショウを振っておきます
    その間に油を加熱して170度に

  3. 3

    バットは豚ロースが余裕で入るようなものを3つ用意
    ①卵と小麦粉と水をよく混ぜたもの用②パン粉用③揚げたトンカツ用

  4. 4

    豚ロースを→のように たっぷり①②の順番でつける

  5. 5

    170度の油に2枚づつ程入れて揚げていく

  6. 6

    2分経ったら裏返す

  7. 7

    4分程で浮いてきて 色も 揚げている音も変わるので 取り出して③バットで油をきる

  8. 8

    出来上がりはこんな感じ

  9. 9

    キャベツの千切りなどをたっぷり添えて
    お好みでとんかつソースをかけて美味しく食べてください☆*°

  10. 10

    2019.10.18
    話題のレシピになりました
    ありがとうございます‪(*ˊᵕˋ* )

  11. 11

    2019.10.23
    トンカツの検索で
    トップ10入りしました
    ありがとうございます‪(*ˊᵕˋ* )

コツ・ポイント

1枚の時は30秒ほど早く出来上がります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そら鍼灸整骨サロン
に公開
乳製品・ナッツ類がアレルギーでまったく食べられず、循環系なども13の病気がある娘がいます。娘自身で作れるように、私が16年間作ってきた料理のレシピをこちらへ書き溜めていきます。治療家として栄養や代謝を考えた我流の料理でお見苦しい点が多いと思いますが、娘を食育し続けてきたレシピですので、よかったら皆さんもぜひお試しください。枚方・そら鍼灸整骨サロンhttps://sora-cure.jp
もっと読む

似たレシピ