豚肉の洋風チンゲンサイ巻き

ビタミンたっぷり豚肉とチンゲンサイ。体・骨づくりコンビの食材を美味しく!お弁当にもオモテナシにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
クックモニターでいただいたメキシカンポーク。豚バラや豚小間でも良いですが、とにかく軟らかい!骨折してるウチの嫁が食べるべきチンゲンサイ、色んな野菜を食べて欲しい小1の娘のために考えてみました~
豚肉の洋風チンゲンサイ巻き
ビタミンたっぷり豚肉とチンゲンサイ。体・骨づくりコンビの食材を美味しく!お弁当にもオモテナシにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
クックモニターでいただいたメキシカンポーク。豚バラや豚小間でも良いですが、とにかく軟らかい!骨折してるウチの嫁が食べるべきチンゲンサイ、色んな野菜を食べて欲しい小1の娘のために考えてみました~
作り方
- 1
チンゲンサイは全部根元からむしっていきます
- 2
根元の土はよく洗うか、切ります
- 3
縦に切れ目を2~4本入れます
- 4
沸騰したお湯を張った鍋に、塩小さじ1、サラダ油小さじ1/2を入れ、根からチンゲンサイを入れて軟らかくします
- 5
さわれる熱さになったらキッチンペーパーでギュギュッとくるんで水気を搾り取ります【重要】
- 6
水気を落としたチンゲンサイ
- 7
ラップを広めに敷き、豚肉を縦方向に重ねながら広げた上に手前からチンゲンサイを乗せます
- 8
茎・葉の順に並べていきます
- 9
シンプルがお好みの方は手前の方に塩をパラパラと
- 10
巻きずしのように巻いていきます(できるだけ隙間無く密着するように)
- 11
巻ききったらギュギュッと掴んでピッタシになるようにしておきます
- 12
塩の代わりにチーズを手前に並べるのも美味しいですよ
- 13
巻き終わりを下にして
- 14
油を少し多めに張ったフライパンに、巻き終わりを下にして最初は強火で(巻き終わりの固定目的)
- 15
小麦粉を全体にまぶして
- 16
前面に焼き目がついたらフタをして弱火にして10~20分(焦げ付かないように)
- 17
中の方まで火が通ったらフタをとって強火にして焼き目をしっかりとつけます(ここは好みで)
- 18
フライパンに残った油・肉汁にケチャップとソースを入れて強火でグルグルかき混ぜて上からかけるソースの完成!
- 19
お好みでマヨネーズやケチャップをかけてお召し上がり下さい♪
コツ・ポイント
巻き終わりから焼くこと、フタをしたあとはチラチラ見ながら焦げないように、でも中まで火が通るようにしてください
似たレシピ
その他のレシピ