ポリ袋でお手軽サクサククッキー

ボウル、木べら、ゴムベラは使わず、ポリ袋・ビニール袋で簡単お手軽クッキー♡
洗い物はバターを切るスプーンと天板と型だけ♡
このレシピの生い立ち
ふつーのサクサククッキーを、手軽に…気軽に…手抜きして作りたくて、バレンタインデーに♡すみません、手抜きで笑
ポリ袋でお手軽サクサククッキー
ボウル、木べら、ゴムベラは使わず、ポリ袋・ビニール袋で簡単お手軽クッキー♡
洗い物はバターを切るスプーンと天板と型だけ♡
このレシピの生い立ち
ふつーのサクサククッキーを、手軽に…気軽に…手抜きして作りたくて、バレンタインデーに♡すみません、手抜きで笑
作り方
- 1
袋をはかりに置いて、0に合わせる
- 2
バターを細かく切りつつ、計りながら袋に入れる。アイスクリームスプーンで切ると切りやすい。
- 3
砂糖を計りながら袋に追加する。
- 4
完全に混ざるまで、手で温めて溶かしつつモミモミする。なるべく袋の下の方だけで混ぜて、粉と混ぜるときに汚れないようにする。
- 5
卵を3回に分けて混ぜる。一気に混ぜると分離して均一になりにくいので注意。
- 6
さらに、小麦粉を計りながら袋に追加する。
- 7
米粉を計りながら袋に追加する。なければ同量の小麦粉でオッケー!すべてココア生地にするなら、ココア小2※分量外を追加する。
- 8
お好みでベーキングパウダーを追加する。入れなくてもオッケー!
- 9
粉をふるう代わりに、空気を入れて袋の口をネジネジして閉じて指に巻きつけ、袋を両手で包み込むように持ち、シャカシャカする。
- 10
袋をあけ空気を抜き、全体に均一になるよう混ぜながら、まとめる。空気を抜くとき粉が飛び出ないよう注意!こねすぎ注意!
- 11
※分量外※
ココア生地を作る場合、作りたい分を別の袋に分け、ココアを混ぜる。生地半量に対してココア小1ぐらいが適量。 - 12
まとまったら、麺棒や、ラップなどの芯で、5mm厚に延ばす。型抜きしない場合は、ここで成型する。厚さを均一にすること。
- 13
型抜きしやすいように、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
- 14
袋を切り開き、型抜きする。ナイフで四角に切り分けてもよいね!
- 15
余ったらまとめ直し、再度5mm厚にし、さらに型抜きする。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 16
オーブンを170度に予熱したあと、天板を入れて、そのまま170度で13分〜15分ほど、ほんのり色づくまで加熱する。
- 17
※型に生地がついてしまう場合、
少しかたすぎます。
室温で少し柔らかくすると抜きやすくなります。 - 18
※クッキースタンプで文字などを押す場合も、同様に柔らかくすると生地がつきにくくなります。柔らかくしすぎ注意。
- 19
※小麦粉20g、米粉100gにすると、ホロホロ♡崩れやすいので、焼き上がってすぐは触らないで!粗熱が取れれば大丈夫♡
コツ・ポイント
袋の角が混ざりにくいため、注意する。
卵を余らせたくなければすべて2倍量にする。
こねすぎるとかたくなるため、均一に混ぜたら余分にこねないこと。
袋の上の方に生地がつくと、その後の作業がしづらくなるため、なるべく下の方で混ぜること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
袋1枚で簡単!サクサククッキー大量生産♡ 袋1枚で簡単!サクサククッキー大量生産♡
袋1つで簡単にできるクッキーです♪ 洗い物なし!生地作りたったの3分!大量生産にもってこいですね(○´ー`○)♡ れもんてぃー♡ -
-
バターとサラダ油で卵なしサクサククッキー バターとサラダ油で卵なしサクサククッキー
家はバター派。クッキーのためだけに無塩バターやマーガリンを買うのもちょっと。そんな時の、ボウルいらずの簡単クッキー!朱鷺鷹4913
-
-
-
その他のレシピ