旨々☆なすの生姜煮浸し

shortcake @cook_40022034
なすはこの調理法が一番おいしいと信じています^^冷めても美味でごはんがすすむので、一口サイズで作ってお弁当にも◎!
このレシピの生い立ち
外で食べて美味しかったのがきっかけで、自分の好みにアレンジ。
旨々☆なすの生姜煮浸し
なすはこの調理法が一番おいしいと信じています^^冷めても美味でごはんがすすむので、一口サイズで作ってお弁当にも◎!
このレシピの生い立ち
外で食べて美味しかったのがきっかけで、自分の好みにアレンジ。
作り方
- 1
生姜をすりおろす。出来上がりが汁と合わせて大さじ1以上になる位の量が理想的。
- 2
なすを縦半分に切り、皮の表面に包丁で細かく格子模様を入れると仕上がりが綺麗。お弁当用の場合は、一口大に切る。
- 3
フライパンに胡麻油を敷き、温まったら平らな面がフライパンに触れる様になすを並べ軽く火が通るまで中火で熱する。
- 4
平らな面にある程度熱が通ったら裏返し、皮側も同様に熱を通す。
- 5
格子模様がうっすら見えるようになれば裏返し、◆印の材料を順に入れる。
- 6
最後に生姜を全体にかけるように入れ、汁気が半分未満になるまで蓋をして煮る。
- 7
蓋をとり、やや火力を強め更に汁気を飛ばす。元の1/4~5程の汁気になれば完成。
- 8
私はストウブのニダベイユ(ソテーパン)で作っています。
- 9
コツ・ポイント
生姜をたっぷり入れることと、煮汁をすべて飛ばさずに少し残しておくこと。保存容器で一晩煮汁に浸しておいてから食べるのも乙。冷めてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20278258