作り方
- 1
枝豆の端っこを切り落とす。
沢山あるけど根気よく! - 2
簡単に水洗いし、塩をまぶし少しおく。
- 3
お湯を沸騰させ、熱湯で2分茹でる。
- 4
火を止め鍋にフタをして2分放置する。
- 5
ざるに上げ、出来上がり。水にはさらさない。
コツ・ポイント
面倒でも端っこを切ったほうが美味しく見栄えもいいです。
似たレシピ
-
茹でたて枝豆 (流水解凍 さようなら) 茹でたて枝豆 (流水解凍 さようなら)
子供のころ、味わった記憶が、唇によみがえります。生枝豆の茹であがりに、少し多めの塩をまぶしていた、母の味でしょうか…。 マリバ -
まる茹でグリンピース まる茹でグリンピース
さやつきのグリンピースが手に入ったら… 枝豆のようにパクパクいけちゃいます!甘くて香りが良いのでグリンピース嫌いな子供でも食べられると思います。’08.06.13またさやつきで頂いたので作って画像アップ、作り方更新しています。 ターコイズ22 -
残った茹で枝豆を干すだけ☆枝豆ジャーキー 残った茹で枝豆を干すだけ☆枝豆ジャーキー
ただの干し枝豆とあなどるなかれ、新しいビールのおつまみに生まれ変わります!噛めば噛むほど豆の旨味がじゅわ〜っ☆ michila -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334006