アメリカン黒糖でノンオイルきなこシフォン

きな粉シフォンに黒蜜をかけて食べるととっても美味しい!でも、それを作る時砂糖を黒糖に変えるだけでも美味しい〜!
このレシピの生い立ち
一度作ったきなこシフォンに黒蜜をかけて食べたらお友達にも大人気!
でも食べる前に黒蜜を作るのも面倒で…
最初に混ぜ込んじゃいました!
でも、やっぱり黒蜜をかけて食べると別の美味しさもありますよ〜\(^o^)/
アメリカン黒糖でノンオイルきなこシフォン
きな粉シフォンに黒蜜をかけて食べるととっても美味しい!でも、それを作る時砂糖を黒糖に変えるだけでも美味しい〜!
このレシピの生い立ち
一度作ったきなこシフォンに黒蜜をかけて食べたらお友達にも大人気!
でも食べる前に黒蜜を作るのも面倒で…
最初に混ぜ込んじゃいました!
でも、やっぱり黒蜜をかけて食べると別の美味しさもありますよ〜\(^o^)/
作り方
- 1
最初に卵を分けて卵白を冷凍庫に入れておくと早くメレンゲになりやすいです。
- 2
☆の粉類はふるっておく。
オーブン180℃(350F)に予熱開始。 - 3
卵白にグラニュー糖を3回に分けて入れながらシッカリしたメレンゲにする。
- 4
ボウルを逆さにしても垂れないくらいまでシッカリしたメレンゲになったら冷蔵庫で待機。
- 5
卵黄のボウルに黒糖を一気に入れてもったりするまで混ぜたら
牛乳を加え、更に混ぜる。 - 6
☆の粉類を再度ふるいながら入れて混ぜる。
- 7
冷蔵庫で待機中のメレンゲを1/3加えてホイッパーで混ぜ、更に半分を加えて混ぜる。
- 8
残りのメレンゲを全て加え、今度はヘラに持ち替えて底からすくい上げる様に混ぜる。
- 9
混ざったら型に流し込み180℃(350F)で45~50分焼く。
竹串を刺して何も付いて来なければOK! - 10
焼き終わったら直ぐに逆さにしてコップ等に立て掛けて完全に冷まして型から外して下さいね♪
※写真は別物(卵白10個)です。 - 11
このレシピ卵白12個だと凄く膨らむので型の真ん中の棒から生地がはみ出て時々逆さに立てるのが難しい時があります…
- 12
そんな中、先日別レシピで卵白を10個にしたら調度良い膨らみ方だったので、卵白を減らすべくレシピ考え中です。
- 13
成功したらまたレシピ更新します!
コツ・ポイント
シッカリしたメレンゲさえ出来れば、きちんと膨らみますが不安な方は卵白を泡立てる前に塩を入れるとメレンゲになりやすいです。そして☆の粉類と一緒にベーキングパウダーをふるっていれてみて下さいね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
黒砂糖&きなこのもちもちシフォン 黒砂糖&きなこのもちもちシフォン
和の素材がつまったシフォンケーキ♪ 黒砂糖・きなこ・リ・ファリーヌ(米粉)!!トッピングにあんこや生クリームをつけたら更においしいかも♪ 洸ママ -
-
その他のレシピ