ギョニソとキャベツのレンジ蒸し

魚肉ソーセージとキャベツを材料に、電子レンジとキッチンポリ袋だけで作る、超簡単な1品。箸休めや常備菜に、酒の肴にも最適。
このレシピの生い立ち
「ツナ缶とキャベツのレンジ蒸し」(ID:20457468)のレシピを紹介した。その後、ツナ缶をの代わりに魚肉ソーセージを使う節約レシピを考えた。作ってみたら、これも十分美味しかったので、レシピにした。
ギョニソとキャベツのレンジ蒸し
魚肉ソーセージとキャベツを材料に、電子レンジとキッチンポリ袋だけで作る、超簡単な1品。箸休めや常備菜に、酒の肴にも最適。
このレシピの生い立ち
「ツナ缶とキャベツのレンジ蒸し」(ID:20457468)のレシピを紹介した。その後、ツナ缶をの代わりに魚肉ソーセージを使う節約レシピを考えた。作ってみたら、これも十分美味しかったので、レシピにした。
作り方
- 1
今回使ったギョニソは、丸大の「フィッシュソーセージ」、1 本 60 グラム。
- 2
魚肉ソーセージのフィルムを剥がして、千切りスライサーで、千切り状態にしておく。キャベツを大き目のざく切りにする。
- 3
キャベツをキッチンポリ袋に入れて、計量する。キャベツ 100g 当たり 1g 程度の塩を振って、ポリ袋ごと混ぜる。
- 4
電子レンジ 600W で、100g 当たり 1 分(今回は 215 gだったので 2 分 10 秒)加熱する。
- 5
電子レンジから取り出して、熱いのでミトンを使ってもう一度混ぜて、5 分放置する。水が出てくるので水を袋ごと絞って捨てる。
- 6
【5】に、【2】の千切りにしたギョニソを投入する。
- 7
さらにポン酢しょうゆとごま油をかける。
- 8
キャベツとギョニソが均等になるように混ぜて、保存容器に入れて完成。
- 9
そのまま食卓に出して、各自取り分けて、余ったら蓋をして冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
キャベツのシャキシャキ感を残したい場合は、電子レンジの加熱時間を短めに、芯まで柔らかくしたい場合は、長めにしてください。
ギョニソ自体が旨み満載ですが、ポン酢しょうゆとごま油が、甘みのあるキャベツに最適なドレッシングになります。
似たレシピ
-
-
-
-
焼鳥缶とキャベツ、ブロッコリのレンジ蒸し 焼鳥缶とキャベツ、ブロッコリのレンジ蒸し
キャベツとブロッコリーのレンジ蒸しと焼鳥缶を合わせた、電子レンジとキッチンポリ袋だけで作る超簡単な一品、酒の肴に。 ずぼら親父 -
-
-
-
-
魚肉ソーセージとキャベツのレンジ蒸し 魚肉ソーセージとキャベツのレンジ蒸し
魚肉ソーセージとキャベツとオクラ。容器に入れてレンジで3分加熱すると温野菜やサラダとして、簡単においしくいただけます。 KOKUBO -
その他のレシピ