家族大好き味噌おでん

パリリンコ
パリリンコ @cook_40095920

味噌おでんってめんどくさいんじゃないの?
とんでもない
ほっておくだけで簡単♡
とってもおかずになるんだよ
このレシピの生い立ち
大好きだった義母の味噌おでん。嫁に来て初めて食べたらすっかりファンに♡義母が亡くなって食べられなくなったので、舌が覚えているうちに再現しました。義母のとちょっと違うけど、旦那はマジ美味いって食べてくれるからこれからはこれがうちの味♡

家族大好き味噌おでん

味噌おでんってめんどくさいんじゃないの?
とんでもない
ほっておくだけで簡単♡
とってもおかずになるんだよ
このレシピの生い立ち
大好きだった義母の味噌おでん。嫁に来て初めて食べたらすっかりファンに♡義母が亡くなって食べられなくなったので、舌が覚えているうちに再現しました。義母のとちょっと違うけど、旦那はマジ美味いって食べてくれるからこれからはこれがうちの味♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. 5.6個
  3. こんにゃく 1袋
  4. 豚コマ(好きなだけ) 我が家は200g程
  5. はんぺんなど お好きなもの
  6. 1,000cc
  7. 出汁パック 2袋
  8. ほんだし 大1
  9. ※赤味噌 大3
  10. ※しょうゆ 大1
  11. ※酒 大2
  12. ※みりん 大2
  13. ※白だし 大1
  14. ※砂糖 大3
  15. ※しょうがチューブ 1cm
  16. 里芋(お好みで) 小さめ7.8個
  17. 白ネギ(お好みで) 一本
  18. えのき(お好みで) 一袋

作り方

  1. 1

    お鍋に出汁パックとほんだしを入れ沸かしておきます

  2. 2

    大根は1.5センチくらいの輪切り
    下茹でします
    我が家はレンジの下茹で機能で楽しちゃいますよ!

  3. 3

    卵は、茹で卵に
    こんにゃくは、下茹でして好きなサイズにカット(我が家は下茹不要タイプを使用してます)

  4. 4

    1の鍋に、大根、ゆで卵、こんにゃくを入れ、豚コマ(豚バラ肉でも可)もじゃんじゃん入れていきます

  5. 5

    豚肉のあくが出てくるので、綺麗に取ってね!
    あくが取れたら※の調味料をぜーんぶ入れます

  6. 6

    軽く鍋を混ぜたら、蓋をせずに弱火で1時間煮ていきます
    赤味噌はこの時溶けていなくても煮込んでる内に溶けるから大丈夫だよ!

  7. 7

    1時間程煮たら、はんぺんなどの練り物を入れて更に20分程煮ます。
    里芋を入れる場合はこのタイミングで入れて一緒に煮てね

  8. 8

    20分くらいしたら、火を消してそのまま置いて味を馴染ませるよ
    冷める時に味がしみていくからねー

  9. 9

    時間が無いならそのまま食べてもOKだけど、置いたおでんの方が断然美味しいよ♡

  10. 10

    温めなおしている時、斜め切りにした白ネギやえのきを入れてさっと煮て食べても美味しいよん!

コツ・ポイント

はんぺんなどの練り物は煮過ぎない事かな
歯ごたえがなくふにゃふにゃになって美味しさ半減だよー

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パリリンコ
パリリンコ @cook_40095920
に公開
愛知県在住の一児の母です。手作りって美味しいですよね。手抜き料理でも出来るだけ美味しくできるように工夫してます。是非レシピ覗いてってください。つくれぽ、楽しみに待ってます!それから…♡ブログでレシピを紹介してくださった方♡ほんとに幸せすぎて心が満たされます♪いつもありがとー(*´꒳`*)多忙によりつくれぽのお返事ができずごめんなさい…幸せな気持ちになりながら読ませてもらってます!!
もっと読む

似たレシピ