Seriaのシリコン型で作るカヌレ

Seriaのシリコン型で作るカヌレ・ド・ボルドー。
パリっと感は弱めですが十分美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
調理器具も含めて身近にあるもので手軽に作れるように改良しました
Seriaのシリコン型で作るカヌレ
Seriaのシリコン型で作るカヌレ・ド・ボルドー。
パリっと感は弱めですが十分美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
調理器具も含めて身近にあるもので手軽に作れるように改良しました
作り方
- 1
鍋に牛乳、バター、砂糖を半量入れ弱火にかける。
軽くかき混ぜ、鍋肌がふつふつ(50〜60℃)としてきたら火を止め冷ます。 - 2
ボウルに卵を入れ溶きほぐす。
残りの砂糖を加え混ぜ合わす。 - 3
②のボウルに薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器で混ぜる。
※混ぜ過ぎないよう注意する。 - 4
③のボウルに①を数回に分けて加え入れ、混ぜ合わす。
- 5
④のカヌレ液を目の細かい網で濾す。
- 6
ラップをかけ、冷蔵庫で半日〜1日寝かせる。
※寝かせる時間が少ないと失敗につながるので、最低でも12時間は寝かましょう! - 7
半日以上寝かせたカヌレ液にラム酒、バニラオイルを加え混ぜ合わせる。
※ラム酒はなくても作製可能。 - 8
40℃程度(ケトルで沸騰直前まで)のお湯に⑦を湯煎にかけ、優しくゴムベラで混ぜながら30℃前後程度になるまで温める。
- 9
オーブンを240℃に予熱する。
小さめのボウルに溶かしたバターを蜂蜜と合わせる。
※蜂蜜はなくても良い。 - 10
⑨をカヌレ型に均一に塗る。
※バターを塗る所為型にダマが残ると、へこみ等の失敗につながるので注意! - 11
カヌレ液を計量カップに移す。
※カヌレ液を入れやすくする為なのでしなくても大丈夫です。 - 12
型にカヌレ液を8分目の高さまで入れる。
- 13
230℃で20分焼く。
【3分の勝負】
扉を開けて、飛び出てきたカヌレを型に押し込む。
終わったらオーブンに入れる。 - 14
オーブンの温度を200℃に下げて20分焼く。
1度扉を開けてすぐに閉めてオーブン内で3分放置する。 - 15
オーブンの温度を180℃に下げて20分焼く。
- 16
型から外しケーキクーラーで粗熱を取る。
- 17
☆側面がパリっとしていなかった場合、型から外したカヌレをオーブンで数分焼くのがおすすめ。
- 18
☆オーブンがかなり古いのでこれ以上焼色がつきませんでした。
ご家庭のオーブンによって焼き具合が異なる為注意してください。 - 19
レシピは違いますが、新しいオーブンを使用して焼くと理想の焼色になりました。
コツ・ポイント
・中央部分の焼きムラ防止に型は切り離して使用
・セリアのカヌレ型は230℃〜-30℃まで使用可能
・生地の温度を常温(30度程度)に戻すことで中身の生焼けを防ぐ
・セリアのカヌレ型は20分以上の使用ができない為、3分間の放置時間がある
似たレシピ
-
-
-
-
-
★粉糖で作る美味しい*カヌレ*No.2♪ ★粉糖で作る美味しい*カヌレ*No.2♪
粉糖で作る美味しいカヌレです💕昨年6月と同じ材料ですが型に塗るバターを スプラー缶の食品用離型油を使いオーブンの温度を少し下げて焼き上げました。記録として残したくて投稿しました。 たかしママ -
-
-
-
-
その他のレシピ