✂しめじの下処理✂

ゆみらんたん @yumirantan
包丁だとムダが出ませんか?ハサミだと石づきのギリギリをめがけでチョキンと簡単♪
※2021.5.16話題入り
このレシピの生い立ち
包丁で石づきをカットする場合、切りにくい部分にまで石づきが食い込んでいたら、株を分けたりと面倒なうえに、使える部分も切り落とすことがあった私。ふとハサミを取って使ってみたら「なかなかいいね!」って思いました。
✂しめじの下処理✂
包丁だとムダが出ませんか?ハサミだと石づきのギリギリをめがけでチョキンと簡単♪
※2021.5.16話題入り
このレシピの生い立ち
包丁で石づきをカットする場合、切りにくい部分にまで石づきが食い込んでいたら、株を分けたりと面倒なうえに、使える部分も切り落とすことがあった私。ふとハサミを取って使ってみたら「なかなかいいね!」って思いました。
作り方
- 1
切り落としたい石づきのギリギリをキッチンバサミでカットするだけ!
コツ・ポイント
カットしにくい場合は、株を分けるといいです。勝手に割れることも多々あります(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ワンボウル!レタスとツナのうまうまパスタ ワンボウル!レタスとツナのうまうまパスタ
まな板も包丁も使いません。レタスがポイント♪2009/5/16話題入り。作ってくださった皆さんどうもありがとうございます おやま亭 -
-
キッチンペーパーでの落とし蓋の作り方 キッチンペーパーでの落とし蓋の作り方
ハサミを使うと衛生上洗わなければいけなくなるので、よく手を洗ってハサミを使わずに落とし蓋を作ろうと思いました! にゃんこnキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513858