ポムポムプリン キャラ弁 受験 合格弁当

canelé032 @cook_40309076
白だるまは、合格祈願、目標達成を意味するそうです。試験や受験を迎える方におすすめです。
このレシピの生い立ち
大学受験を迎える娘のお弁当を作って、少しでもチカラになりたくて。ポムポムプリンが大好きな娘の為に白だるま弁当で合格祈願です(o^^o)!
ポムポムプリン キャラ弁 受験 合格弁当
白だるまは、合格祈願、目標達成を意味するそうです。試験や受験を迎える方におすすめです。
このレシピの生い立ち
大学受験を迎える娘のお弁当を作って、少しでもチカラになりたくて。ポムポムプリンが大好きな娘の為に白だるま弁当で合格祈願です(o^^o)!
作り方
- 1
前日に、海苔をはさみで「福」の字を切っておく。
- 2
帽子をハンバーグで。挽肉に玉葱、パン粉、牛乳、卵、塩胡椒して捏ね、楕円と丸で帽子型にして焼いておく。
- 3
甘めのだし巻き卵を作り、包丁で細かく刻み、ご飯と混ぜ合わせる。
- 4
受験合格を願い、白だるまを作る。白おにぎりをだるまの形に作る。②をプリンちゃんの顔と耳を適量ラップで包み、形作る。
- 5
蒲鉾のピンク部分を包丁で切り丸型で型抜き。「福」をのせる部分。円のわきの線部分は、楕円型で型抜き。はさみで切っても良い。
- 6
白おにぎりの上に顔をのせ、ずれない様に、少し押し整える。お弁当箱にレタスを敷き、だるまをのせる。耳もわきにのせる。
- 7
海苔パンチで、プリンの目、鼻、口を型抜きしてのせる。⑤の蒲鉾をマヨネーズで付け、その上マヨを薄く塗り①の「福」をのせる。
- 8
好きなおかずを詰めた後、最後に、②の帽子にケチャップを付けて、サラスパなどで固定をして出来上がりです。
コツ・ポイント
プリンちゃんの白だるまが塩味なので、顔、耳部分を甘めのだし巻きでご飯に混ぜのせた方が良いかなぁと思いました^_^。白だるまの中は、お好きな具を入れて。私はシャケフレークで簡単に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単『ポムポムプリンと紫陽花』弁当♡ 簡単『ポムポムプリンと紫陽花』弁当♡
「わぁ♡キレイな紫陽花だ♡」紫陽花を見てポムポムプリンもご機嫌です♡どこかにケロッピも!なキャラ弁です(ノ∀`#) にャん吉♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20526056