塩昆布DE簡単旨い♡柚子白菜甘酢浅漬け

漬物は買うと高いし酸味や塩加減いろいろ♡我が家の浅漬けなら好きな味加減で好きなだけ食べられます♡塩昆布と柚子用意してね♡
このレシピの生い立ち
今年2022年の配合はこうなりました♡何度も作っていますが〜調味料の分量を少し変えただけで〜微妙に味が違います♡家庭菜園無農薬のいただいた白菜の大玉が美味しい♡新鮮野菜は生が一番♡
塩昆布DE簡単旨い♡柚子白菜甘酢浅漬け
漬物は買うと高いし酸味や塩加減いろいろ♡我が家の浅漬けなら好きな味加減で好きなだけ食べられます♡塩昆布と柚子用意してね♡
このレシピの生い立ち
今年2022年の配合はこうなりました♡何度も作っていますが〜調味料の分量を少し変えただけで〜微妙に味が違います♡家庭菜園無農薬のいただいた白菜の大玉が美味しい♡新鮮野菜は生が一番♡
作り方
- 1
材料をよく洗います♡
- 2
白菜は1枚の柔らかいところと堅めのところを半分にし、堅めのところはさらに半分位にし縦にカットします。
- 3
人参は皮を削ぎ、細かい千切りにする。
- 4
ザルに白菜と人参を入れ塩をふります。
- 5
しっかりよく混ぜ〜このまま
30分以上置いておきます。私は忘れた頃?2時間? - 6
手でつかんでしっかり水分しぼり〜ボールに入れます。量がずいぶん減ります。
- 7
柚子果汁をしぼりいれます。茶こしでしぼると種がはいりません。
- 8
柚子の皮を細かい千切りにきざみます。1個分使い〜あと1個は刻んで冷凍しておきます♡
- 9
塩昆布・砂糖・酢を入れ〜よく混ぜます。
- 10
ピチッとラップをかけます。
- 11
少し重めの?お皿を置きます。
- 12
時々押さえます。
- 13
30分〜忘れた頃?タッパーに入れ、ラップを抑える感じでピチッとかけ〜冷蔵庫で保存します。もちろん瓶に入れてもOK♡
- 14
今回はくらこん使いました♡
コツ・ポイント
酢の分量で我が家の味にしてね♡きっちり時間を厳守して作るレシピではありませんので〜気張らずにのんびり作ってね♡冬の白菜はそのままでも十分甘くてみずみずしいのでサラダ感覚の浅漬けが一番美味しいメニューかと♡私はお茶請けにも〜大好き♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
調味料2つ【白菜と人参の簡単浅漬け】 調味料2つ【白菜と人参の簡単浅漬け】
調味料は砂糖と塩だけ!それと柚子の皮があれば簡単お手軽に上品な浅漬けが出来ちゃいます!手で揉み込むのですぐに食べられます タワまん☆
その他のレシピ