【簡単】ナスと牛肉の粒コショウ炒め

朝倉優【管理栄養士】
朝倉優【管理栄養士】 @cook_40315704

塩の脇役としてよく使われるスパイスの粒コショウ。そんな縁の下の力持ちな粒コショウをメインにした一品をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
粒コショウの辛味を楽しみたいと思って考えてみました。

【簡単】ナスと牛肉の粒コショウ炒め

塩の脇役としてよく使われるスパイスの粒コショウ。そんな縁の下の力持ちな粒コショウをメインにした一品をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
粒コショウの辛味を楽しみたいと思って考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 5本
  2. ごま 大さじ1
  3. 牛肉 300㌘
  4. 小さじ1
  5. 粒コショウ 全体が黒くなるくらい

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを切り落とし、半分にした後に幅0.5㌢の斜め切りにする(ナスを真横にして45度の角度)

  2. 2

    ごま油をフライパンに回し入れ、ナスを並べた後に牛肉を乗せて塩を振る。

  3. 3

    蓋を閉めてから中火で5分炒めた後、よくかき混ぜて全体をなじませる。

  4. 4

    皿に盛ったらたっぷりと粒コショウをかければ完成。

コツ・ポイント

この料理の肝は「粒コショウ」です。
粒コショウを食べる直前に挽くことで、香りが強くなって風味を最大限楽しめます。
ちなみに、コショウを辛味成分はピペリンといい、唐辛子のカプサイシンとは異なります。そのため、辛さの感じ方が違うんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝倉優【管理栄養士】
に公開
管理栄養士/モットーは「作り方を1度読むだけで作れるレシピ」前の調理工程に戻る必要がない作り方にしています。また、管理栄養士なのですが材料の項目が多い料理が苦手なため、材料が5項目前後のレシピ多数。
もっと読む

似たレシピ