混ぜて焼くだけ♪オートミールクッキー

食べながらセラピー
食べながらセラピー @cook_40129262

材料も少なくて簡単にできるオートミールクッキー。朝ごはんにもおやつにも。おうちにあるものでいろんなアレンジも可能!
このレシピの生い立ち
オートミールはスーパーフード!食物繊維が豊富なだけでなく、健康維持のために必要な栄養素も豊富。だから、毎日の食事のいろんなところで取り入れられたらと思っています。
今回はiHerbで購入したグルテンフリーオーツを使いました。

混ぜて焼くだけ♪オートミールクッキー

材料も少なくて簡単にできるオートミールクッキー。朝ごはんにもおやつにも。おうちにあるものでいろんなアレンジも可能!
このレシピの生い立ち
オートミールはスーパーフード!食物繊維が豊富なだけでなく、健康維持のために必要な栄養素も豊富。だから、毎日の食事のいろんなところで取り入れられたらと思っています。
今回はiHerbで購入したグルテンフリーオーツを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. オーツ 50㌘
  2. 米粉 50㌘
  3. ↑米粉の替わりにアーモンドプードルでも
  4. バター 40㌘
  5. ↑こめ油や太白ごま油でも
  6. アガベシロップ 大さじ2
  7. 豆乳または水 大さじ2

作り方

  1. 1

    バターはレンジなどで溶かしておきます。オーブンは160℃に予熱。

  2. 2

    ボウルの中にオーツと米粉を入れて混ぜたら、溶かしたバターを入れて、ゴムベラで全体をよく混ぜます。

  3. 3

    2のボウルの中に、アガベシロップと豆乳(または水)を入れます。

  4. 4

    【ここがポイント】全体に粘り気が出て、生地がまとまってくるまで良く混ぜます。

  5. 5

    クッキングシートをひいた天板に生地をスプーンですくって並べます。

  6. 6

    160℃のオーブンで15分焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

〇オーツと米粉(アーモンドプードル)を足して100㌘になればOK!オーツは最低50㌘入れると美味しいです。
〇4の工程で良く混ぜてください。油分が全体に行き渡ると自然と生地がまとまってきます。
〇ドライフルーツやチョコチップなどを入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
食べながらセラピー
に公開
『プチ・グルテンフリー』で美肌&痩せ体質に!グルテンフリーのベーグル屋「yumi's BAGEL」も開店。公式LINEはこちら↓https://lin.ee/rwk0MLk◆米粉パンやスイーツ多数掲載◆『週末グルテンフリーですっきり快便、ぐっすり快眠!』(学研プラス)初の著書、好評発売中!https://www.amazon.co.jp/dp/4058016728
もっと読む

似たレシピ