ほっとくだけ!蒸し焼きそば

とむ626
とむ626 @cook_40231326

材料をフライパンに入れて、あとはそのまま!
水は使わず野菜から出るスープで蒸すので、とっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔からこの作り方で作ってます。

ほっとくだけ!蒸し焼きそば

材料をフライパンに入れて、あとはそのまま!
水は使わず野菜から出るスープで蒸すので、とっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔からこの作り方で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼きそば 4人分
  2. えのき茸 1/2株
  3. キャベツ 4枚
  4. もやし 1/2袋
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 人参 1/2本
  7. 豚肉 300グラム

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る

  2. 2

    フライパンにひとつまみ(分量外)の塩を振る。

  3. 3

    キノコ類が一番下、そのあとは葉ものから根菜、最後が人参になるように野菜を重ねていきます。
    今回は最初はえのき茸!

  4. 4

    次はキャベツ。

  5. 5

    もやし。

  6. 6

    玉ねぎ。

  7. 7

    人参。
    一番上に来るので、薄く切ってください。
    塩を降ります。

  8. 8

    蓋をして弱火で火をつけてる間に、豚肉を食べやすい大きさに切ります。

  9. 9

    人参の上に重ねて、再度蓋をしてそのまま肉の色が少し変わってくるまで待ちます。

  10. 10

    10分後。端の方のお肉の色か少し変わってきました。

  11. 11

    麺を投入。ほぐさずそのままでOKです。

  12. 12

    20~30分、人参が柔らかくなるまで蓋をしめて弱火のまま放っておきます。

  13. 13

    野菜からスープかたくさん出ています!

  14. 14

    人参が柔らかくなったら、麺をほぐして、添付のソースを入れます。
    野菜の水分で麺が柔らかくなります。

  15. 15

    ソースが大体混ざったら、最後は強火で炒めます。ずっと蒸してきたけど、この工程で香ばしくなります。

  16. 16

    出来上がり!炒めると、色も濃くなります!
    焦がさないようにね!

コツ・ポイント

16番まで使ってしまいましたが、野菜、肉、麺を順番に重ねて、放ったらかしにしたまま最後に混ぜるだけです!
油も使わないし、水も入れないけどとっても美味しく出来るのでお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とむ626
とむ626 @cook_40231326
に公開

似たレシピ