ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め

yummysunny
yummysunny @yoko_an

ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。
このレシピの生い立ち
ビーツの葉と茎がもったいないので、いろいろ調べてみました。

ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め

ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。
このレシピの生い立ち
ビーツの葉と茎がもったいないので、いろいろ調べてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツの葉と茎の部分 1本分
  2. バター 10g
  3. クレイジーソルト 適量

作り方

  1. 1

    そのまま炒める方も多いですが、ほうれん草と大きく違うのは繊維の太さです。きちんと下茹でしたほうがおいしいです。

  2. 2

    4センチ長さくらいに切り、たっぷりのお湯で、茎の部分を30秒ほど茹でてから、葉の部分も加え、2分ほど茹でてざるにあげる。

  3. 3

    水気をよく絞っておく。

  4. 4

    フライパンにバターを熱し、3を炒める。クレイジーソルトで味付けしたら出来上がり。

  5. 5

    2020.04.10
    「ビーツ」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

茹でてからのほうが絶対歯触りがいいかと思います。
茹でないとかなり筋が気になるかと。

ほうれん草のソテーのように、普通においしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yummysunny
yummysunny @yoko_an
に公開
目標→毎日つくれぽorレシピ投稿。神奈川育ち現在静岡在住。晩酌大好き。レシピはほとんど酒のつまみ。笑食べるの大好き!作るのも大好きだけど、面倒なことは大嫌い!手抜き&簡単料理を作ることを目指す。ひとりごはん、たまにふたりごはん。cookpad歴20年♪昔書いたレシピは今の私に味が濃く、随時レシピを見直し中。ご了承を!
もっと読む

似たレシピ