ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め

yummysunny @yoko_an
ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。
このレシピの生い立ち
ビーツの葉と茎がもったいないので、いろいろ調べてみました。
ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め
ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。
このレシピの生い立ち
ビーツの葉と茎がもったいないので、いろいろ調べてみました。
作り方
- 1
そのまま炒める方も多いですが、ほうれん草と大きく違うのは繊維の太さです。きちんと下茹でしたほうがおいしいです。
- 2
4センチ長さくらいに切り、たっぷりのお湯で、茎の部分を30秒ほど茹でてから、葉の部分も加え、2分ほど茹でてざるにあげる。
- 3
水気をよく絞っておく。
- 4
フライパンにバターを熱し、3を炒める。クレイジーソルトで味付けしたら出来上がり。
- 5
2020.04.10
「ビーツ」の人気検索でトップ10入りしました。
コツ・ポイント
茹でてからのほうが絶対歯触りがいいかと思います。
茹でないとかなり筋が気になるかと。
ほうれん草のソテーのように、普通においしいですよ。
似たレシピ
-
簡単♡ビーツの葉のベーコンバター炒め 簡単♡ビーツの葉のベーコンバター炒め
美容と健康に良いビーツの葉をベーコンバター炒めにしました。赤くてポリフェノールたっぷりのベーコンバター炒めになります。 ぽーみゅー -
-
-
まるでほうれん草?大根の葉のバター炒め♡ まるでほうれん草?大根の葉のバター炒め♡
栄養満点な大根の葉♪バターで炒めると葉はほうれん草のようで茎はシャキシャキで美味しく食べれますよ♡ よーちゃん45♡ -
サツマイモの茎の麺つゆバター炒め サツマイモの茎の麺つゆバター炒め
さつまいもが出回る時期になると一緒にさつまいもの茎が並びます。めんつゆバターで炒めるとシャキシャキ歯ごたえ抜群の1品に! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
豚とほうれん草のオイバター炒め☆ 豚とほうれん草のオイバター炒め☆
ほうれん草、にんにくたっぷりの炒め物。1束のほうれん草もぺろっと食べれます!結構こってりだけど、バターが入るのででまろやかです。 ぉ豆さん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20605588