【使いきり】春菊の茎と鮭のバター炒め

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

「東京都江戸川区」のレシピです。
春菊の固い茎も使い切ります。鮭とあわせ、バターで炒めます。色目の綺麗な一皿です。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
固くて食べにくい、春菊の茎を美味しく食べる事は出来ないかと考えてみました。

【使いきり】春菊の茎と鮭のバター炒め

「東京都江戸川区」のレシピです。
春菊の固い茎も使い切ります。鮭とあわせ、バターで炒めます。色目の綺麗な一皿です。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
固くて食べにくい、春菊の茎を美味しく食べる事は出来ないかと考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 春菊の茎 50g
  2. 鮭フレーク 15g
  3. バター 3g
  4. 大さじ1
  5. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    春菊の茎は、斜め薄切りにする。

  2. 2

    フライパンにバターを入れ、1、鮭フレークを入れて、さっと炒める。

  3. 3

    2に酒を入れて中火で水分が無くなるまで炒め、仕上げにしょうゆを入れて、全体になじませる。

  4. 4

    器に盛り完成。

コツ・ポイント

春菊の茎は斜め薄切りにすると食べやすく、味もしみやすくなります。バターは焦げやすいので、火加減に気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ