バレンタイン、牛乳で生チョコ!(R4)

ラッキータイム
ラッキータイム @cook_40301759

生クリーム使用、ブランデーを入れた本格的なものより、子供はこちらのほうが好きだそうです。作業は数分で終わります^_^
このレシピの生い立ち
生クリームで作ると切るのに苦戦したので、切りやすいチョコを求めて。覚書です。

バレンタイン、牛乳で生チョコ!(R4)

生クリーム使用、ブランデーを入れた本格的なものより、子供はこちらのほうが好きだそうです。作業は数分で終わります^_^
このレシピの生い立ち
生クリームで作ると切るのに苦戦したので、切りやすいチョコを求めて。覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板チョコ(ビター) 1枚
  2. 牛乳 15cc
  3. ココアパウダー 適宜
  4. 紅茶(アレンジ) 適宜
  5. ラムレーズン(アレンジ) 適宜

作り方

  1. 1

    板チョコを細かく刻み、耐熱容器に入れ、レンジの飲み物ボタンで温めます。自然と60度までになります。

  2. 2

    混ぜて、まだ溶けていないので、また飲み物ボタンで温める。再び混ぜて、溶け切り、艶が出たらOK!

  3. 3

    牛乳を10秒レンチンして、チョコに混ぜたら、クッキングシートを敷いた容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    30分くらいで固まるので、包丁でカットして、ココアパウダーをふりかけたら完成です!

  5. 5

    写真はアレンジバージョンで、右はミルクティーで作ったもの、左はラムレーズンを混ぜ込んだものになります。

コツ・ポイント

元はぼくさんの本に載っているものです。賞味期限は3日位だと他に載ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラッキータイム
ラッキータイム @cook_40301759
に公開
主人と娘の3人暮らしです、ご飯作りガンバリマス!
もっと読む

似たレシピ