新じゃがでも!フライパンで青のりポテト

とぅーりゅー☆
とぅーりゅー☆ @cook_40322032

外はカリッ、中はほくほくな美味しいポテトが作れます!
このレシピの生い立ち
じゃがいもがたくさん収穫できた時に子どもにたくさん食べてもらいたくて作りました。おやつにもオススメです!

新じゃがでも!フライパンで青のりポテト

外はカリッ、中はほくほくな美味しいポテトが作れます!
このレシピの生い立ち
じゃがいもがたくさん収穫できた時に子どもにたくさん食べてもらいたくて作りました。おやつにもオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 2個
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 少々
  5. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、一口大にカットし、さっと水洗いして、水気を切る。

  2. 2

    耐熱皿(ポリ袋)に入れ、ふわっとラップをかける。※ポリ袋は口をゆるく閉じる。

  3. 3

    レンジ根菜モード(または600W、4分半〜5分ぐらい)で加熱する。

  4. 4

    レンジから取り出し、ラップ(ポリ袋の口)をあけて、粗熱を取る(5分ぐらい)。粗熱が取れたら、片栗粉を全体にまぶす。

  5. 5

    フライパンに多めの油をひき、④を入れ、中火で揚げ焼きにする。※あまりさわらない!触りすぎると片栗粉が剥がれます。

  6. 6

    焦げ目がついたら(2分〜2分半ぐらい)ひっくり返し、同じぐらい焼く。コロコロ転がしながら、前面に焼き目をつける。

  7. 7

    塩、青のりをふりかけて完成。

  8. 8

    ※フライパンにギュウギュウだとくっつきやすいですが、片面を焼いて、裏側も焼いているうちに離しやすくなります。

  9. 9

    ※ポリ袋でおこなうと洗い物を減らせます。

コツ・ポイント

じゃがいもは粗熱を取ってから片栗粉をまぶしてください。レンジで加熱してあるので、周りがカリッとすればオッケーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とぅーりゅー☆
とぅーりゅー☆ @cook_40322032
に公開
美味しい料理で素敵な食卓を囲めるように頑張ります
もっと読む

似たレシピ