家で簡単に作れる!細巻き

砂猫ちゃん @cook_40340693
マグロ、玉子焼き、かんぴょう煮物など、好きな具材を巻いて楽しめます。
このレシピの生い立ち
春に作った細巻きにもう一度挑戦しました♪
土曜の昼ごはんです。
家で簡単に作れる!細巻き
マグロ、玉子焼き、かんぴょう煮物など、好きな具材を巻いて楽しめます。
このレシピの生い立ち
春に作った細巻きにもう一度挑戦しました♪
土曜の昼ごはんです。
作り方
- 1
マグロと卵焼きは1cm角の棒状に切る。
かんぴょうは海苔の長さに合わせて切る。 - 2
寿司酢の材料(a)を瓶に合わせてシェイクする。炊き立てごはんに混ぜて酢飯を作る。
- 3
酢飯を75gずつ分け、棒状にする。
- 4
巻きすにのりを置き、上下に1cmずつ余白を作ってごはんを平らに広げる。
- 5
具を置いて手前から巻きすを巻き、巻き終わりを下にしてしばらく置く。
- 6
包丁を濡らしながら1本を6つに切ります。
コツ・ポイント
酢飯は多めです。一合分くらい余ります。もっと上手に巻けるようにまた練習します。酢飯を先に75gずつわけておくと手早く作れます。
似たレシピ
-
細巻き 干瓢巻き+花山椒 発芽燕麦入り 細巻き 干瓢巻き+花山椒 発芽燕麦入り
干瓢は甘辛く煮ていないので、薬味が必要です。冷凍保存してある花山椒の塩漬けと、山葵を巻きました。細巻きも、発芽燕麦(オートグローツ)入りのご飯を使っています。(大好きなので)細巻きがうまくなりたいので、時々干瓢巻きを色々な薬味で作ろうと思っています。花山椒の塩漬けはとても美味しく出来ました。山葵は味が足りず、工夫が必要です。 guzavie -
-
-
-
-
お弁当♪余り物でリメイク♪細巻きお寿司 お弁当♪余り物でリメイク♪細巻きお寿司
卵焼き、魚肉ソ、枝豆、きゅうりなどなど!お弁当作りで余ったものを混ぜて巻物お寿司♪ご飯が痛みにくいよ♪ noripuri5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20774301