HB♪贅沢な専門店の味!レーズン食パン

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

レーズンがたっぷり入り、さくっと軽い食感が魅力的な贅沢で美味しい食パンです♥
このレシピの生い立ち
専門店の美味しいレーズン食パンを食べ比べて、自分なりにベストなレーズンの量と食パン生地が仕上がったのでレシピ公開しました(*^^*)

HB♪贅沢な専門店の味!レーズン食パン

レーズンがたっぷり入り、さくっと軽い食感が魅力的な贅沢で美味しい食パンです♥
このレシピの生い立ち
専門店の美味しいレーズン食パンを食べ比べて、自分なりにベストなレーズンの量と食パン生地が仕上がったのでレシピ公開しました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. バター(無塩) 30g
  4. 砂糖 20g
  5. 5g
  6. ドライイースト 1.5g
  7. レーズン 120g
  8. 1個
  9. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    レーズンは自動で投入機能を使用。粗混ぜを選択。

  2. 2

    ホームベーカリーはパナソニック製品使用。
    少ないドライイーストで食パンを焼けるパン・ド・ミ機能を搭載。

  3. 3

    それ以外のホームベーカリーで焼く場合は、ドライイーストの量を機種に合わせて増やして下さい。
    (例:4~5g)

  4. 4

    ★印の卵を計量カップに入れて、全部で190mlになるように牛乳を注ぎ入れる。

  5. 5

    全ての材料を計量しながらパンケースに入れて本体にセットする。
    パン・ド・ミ、焼き色は淡いを選択。
    スタート!

  6. 6

    焼成後すぐにケースから取り出し粗熱が取れたら切る。

  7. 7

    肌理は粗めでサクッと柔らかく、万遍無くレーズンが散らばっている。

コツ・ポイント

ホームベーカリーの機種により差があると思いますので、微調整して下さい。

レーズンは試作を重ねた結果、この位の量が丁度良いと思いますが、100g~150gの幅でお好きな量でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ