炊き込みご飯の素を2合用→3合に-レシピのメイン写真

炊き込みご飯の素を2合用→3合に

やっぷん
やっぷん @cook_40106843

たぶん、2合→3合で困ってる人いるんじゃないかなと思って、参考にしてもらえたら嬉しいです。
このレシピの生い立ち
いつも炊き込みご飯のもとが2合なので…3合炊きたいので考えました

炊き込みご飯の素を2合用→3合に

たぶん、2合→3合で困ってる人いるんじゃないかなと思って、参考にしてもらえたら嬉しいです。
このレシピの生い立ち
いつも炊き込みご飯のもとが2合なので…3合炊きたいので考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 3合
  2. 醤油 大さじ1
  3. だしの素 小さじ1
  4. 大さじ1
  5. 手順参照

作り方

  1. 1

    3合の米を洗い、炊き込みご飯のもと(2合用)を全て入れる。

  2. 2

    液汁入りでそのまま炊けるタイプ→
    +醤油、だしの素、酒、水1カップを入れる

  3. 3

    液汁少なめで、目盛まで水を入れるタイプ→
    +醤油、出汁のもと、酒を入れて、3合の目盛まで水を入れる

  4. 4

    スイッチオン!!

  5. 5

    目安は、米1合に対して、水は1カップ、醤油・酒は大さじ1、だしの素は小さじ1

  6. 6

    あとは、炊く前に味見してみて調整してください。 

コツ・ポイント

醤油はお好みで増減してください。
自分の覚え書きでもあるので、濃すぎた、薄すぎた、ご飯が硬い、柔らかい等ありましたら教えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっぷん
やっぷん @cook_40106843
に公開
結婚してから料理を初めて、まだまだ初心者!簡単で、美味しくて、ちょっとオシャレを目指して、日々奮闘中です!
もっと読む

似たレシピ