簡単!冷製えだまめスープ★話題入感謝

hirookpad
hirookpad @cook_40264374

100人話題入感謝★冷凍えだまめを使って簡単!冷静スープ!
このレシピの生い立ち
できあいの商品は化学調味料の味が強く。もっと枝豆くさい冷静スープが飲みたいな〜と思って試行錯誤しました。生の枝豆を使ったら更に香り引き立ち美味しいですよ。手軽に作るときは冷凍です。

簡単!冷製えだまめスープ★話題入感謝

100人話題入感謝★冷凍えだまめを使って簡単!冷静スープ!
このレシピの生い立ち
できあいの商品は化学調味料の味が強く。もっと枝豆くさい冷静スープが飲みたいな〜と思って試行錯誤しました。生の枝豆を使ったら更に香り引き立ち美味しいですよ。手軽に作るときは冷凍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆(冷凍) 1袋
  2. 玉葱 1/2~1
  3. コンソメ顆粒 小匙1/2~1
  4. 牛乳 300ml

作り方

  1. 1

    枝豆を解凍している間に、玉葱に十字を入れラップをレンジで4〜5分加熱

  2. 2

    シナシナになった玉葱にコンソメ小匙1/2を足して混ぜ合わせる。枝豆の芳りが好きなので1/2です。普通の方なら小匙1かな?

  3. 3

    流水で解凍した枝豆(1袋)水をザルできっておく。

  4. 4

    皮剥きだけが、面倒臭い(笑)テレビなど見ながら剥いてます。

  5. 5

    飾り用の数粒をとっておき、玉葱を向いた枝豆をフードプロセッサーにブチ混む。ここまでくれば楽チン

  6. 6

    牛乳を少しづつ足しながらお好みのクリーム状になるまでプロセッサーの電源を押し続けるだけ!簡単です!

  7. 7

    カップにとり分けて冷蔵庫で数時間冷やせば美味しい冷静枝豆スープの完成です

コツ・ポイント

面倒臭いのは枝豆の皮むきのみ!あとはフードプロセッサーが仕上げてくれるので楽チン冷静スープ!
暑い夏にぴったりですよ〜!
おのこみで玉葱とコンソメの量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirookpad
hirookpad @cook_40264374
に公開
食べる事が大スキ!全て我流!覚え書き感覚ではじめました。【つくれぽ】下さった方へ御礼のご挨拶をコメントできる欄がないので此方で‥ありがとうございます♪つくれぽをいただけると、とっても嬉しいですネ!ひと工夫するともっと美味しい等ありましたら、つくれぽで教えていただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ