炊飯器で簡単!鯛のあら煮

のーかのむすめ @cook_40296534
炊飯器で簡単!鯛のあら煮
作り方
- 1
鯛のあらをサッと水洗いします。大きめの鍋に平らに並べます。別で沸かした沸騰させた湯を回しかけ、順番にウロコを取ります。
- 2
熱いので手袋やトングを使って下さい。親指の爪でウロコを逆なでするようにこすり取ると取りやすいです。
- 3
ウロコが取れたら、炊飯器に敷き詰めるように並べ、シリコンラップを落とし蓋にして残りの材料を入れたら炊飯。(早炊き45分)
- 4
炊き上がったら出来上がりです
- 5
注意①炊飯器によって使用が禁止されている食材もあります!取扱説明書を確認のの上、調理をお願い致しますm(_ _)m
- 6
注意②使用した炊飯器は一升炊きです。具材、調味液など全て合わせて6割以下にしないと吹きこぼれますので調整して下さいね
- 7
おまけ
2のウロコ取りのお湯はザルでこし、沸騰させアクをとると味噌汁の出汁になります。わかめを入れて頂きました
コツ・ポイント
鮮度の良い「あら」を使う、
熱湯をしっかりかける、
ウロコが残っていると食感が悪いけど、気をつけて食べれば大丈夫!と言い聞かせる
似たレシピ
-
-
臭み無し!おいしい!鯛のあら煮 臭み無し!おいしい!鯛のあら煮
鯛のあらを手に入れたら、おいしいあら煮にしましょう!ちゃんと処理をすれば家でも簡単に臭みのないお店のようなとろ~りおいしいあら煮ができますよ☆ご飯が進みます。 唯桜 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20977100