フライパンで簡単焼きとうもろこし

やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119

フライパンで手軽に。ミニサイズで食べやすいです。
このレシピの生い立ち
1本まんまの転がす手間を省くために。

フライパンで簡単焼きとうもろこし

フライパンで手軽に。ミニサイズで食べやすいです。
このレシピの生い立ち
1本まんまの転がす手間を省くために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹でとうもろこし 1本
  2. バター 5g〜
  3. 醤油 大さじ2〜
  4. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    茹でとうもろこしを、長さを半分にしてから縦に4等分する。(とうもろこし1本から8切れになる。)

  2. 2

    フライパンにサラダ油少々を熱し、強めの中火でとうもろこしの実を下にしてこんがり色がつくように焼く。

  3. 3

    焼き色がついたら火を止め、バターを隙間に散らして溶かす。

  4. 4

    バターが溶けたら醤油を鍋肌から回し入れて(軸にかかると醤油を吸ってしまうので注意)、揺らしながらバターと混ぜる。

  5. 5

    再度中火にし、とうもろこしの実が味を吸うように揺らしながら、こんがり香ばしく焼く。焦げ注意。

コツ・ポイント

焼くのは実の面だけで大丈夫です。
軸が味を吸ってしまうので、味付けは周りから。
フライパンに残ったおこげがめちゃくちゃ美味しいので、できれば残さず盛り付けて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119
に公開
家族用備忘録なので不親切かと思います…あるもので、簡単に、それらしく。
もっと読む

似たレシピ