子どもも喜ぶ♩さつまいもごはん

もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905

カンタンな秋の炊き込みご飯♩だし汁も使わず、基本の調味料だけで、さつまいもの甘さを活かしたごはん!優しい味で子どもにも◎
このレシピの生い立ち
おかずがない朝ごはんにダッシュで作ったやつです。

子どもも喜ぶ♩さつまいもごはん

カンタンな秋の炊き込みご飯♩だし汁も使わず、基本の調味料だけで、さつまいもの甘さを活かしたごはん!優しい味で子どもにも◎
このレシピの生い立ち
おかずがない朝ごはんにダッシュで作ったやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. お米 2合
  2. さつまいも 小1本(100〜200g)
  3. ツナ缶 1缶
  4. 小さじ1/2
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●醤油 大さじ1
  7. ●と合わせて360ml
  8. ゴマ 適量
  9. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    お米は洗って30分浸水させる。その間にさつまいもは0.5〜1センチの角切りに、ツナは水気を切っておく。

  2. 2

    鍋に1のお米と塩を入れ、分量の酒、醤油と合わせて360mlになるように水を加え、少し混ぜる。

  3. 3

    ↑炊飯器の場合は酒と醤油を入れてから2合の目盛まで水を入れる

  4. 4

    2の上に1のさつまいもとツナを散らして中火で加熱。沸騰したら蓋をしたまま13分弱火で加熱し、混ぜて10分蒸らしたら完成!

  5. 5

    炊飯器のときはいつも通り炊いてください。お好みでゴマや大葉を散らしても美味しいです。

コツ・ポイント

炊けてからはサクッと混ぜてください。混ぜすぎるとさつまいもがぐちゃぐちゃになってしまいます。
ツナ缶はオイル缶でもノンオイルでも何でも大丈夫です。
お米の浸水は必ずしてください。飛ばすと芯が残ってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905
に公開
おおざっぱにしか料理ができない主婦の覚書兼ねたレシピ。子育てしながら少しだけ力を入れてやったことが、巡り巡ってどこかで誰かの笑顔をつくれていたら幸いです♫ ( ^ ^ )
もっと読む

似たレシピ