19.鮭ときのこのみそチーズホイル焼き

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

骨粗鬆症予防編-4
アルミホイルで包み、フライパンで焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。
「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/

19.鮭ときのこのみそチーズホイル焼き

骨粗鬆症予防編-4
アルミホイルで包み、フライパンで焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。
「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り身 4切れ(320g)
  2. こしょう 少々
  3. 玉ねぎ 小1こ
  4. まいたけ 1パック
  5. ピザ用チーズ 80g
  6. A
  7. みそ 大さじ1弱
  8. マヨネーズ 大さじ1と1/3
  9. 青じそ 4枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎは半分に切り、薄切りにする。
    まいたけは食べやすい大きさにほぐす。
    青じそは千切りにする。

  2. 2

    アルミホイルの中心に玉ねぎの1/3量をのせ、鮭の皮を下にして置く。
    鮭にこしょうをふり、残りの玉ねぎとまいたけをのせる。

  3. 3

    ホイルを包み、ゆるく閉じる。
    フライパンに入れてフタをし、弱火で7~8分焼く。
    Aは混ぜ合わせておく。

  4. 4

    一度火からおろし、ホイルの口を開けてAとチーズをのせて閉じる。
    フライパンでフタをして、弱火で2~3分焼く。

  5. 5

    チーズが溶けたら皿に盛り付け、青じそをのせる。

コツ・ポイント

カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食材は、魚ときのこです。
とろけるチーズをのせて、効率よくカルシウムをとることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ