海外生活*豆缶でぱぱっと簡単あんこ作り

餡子が食べたい!でも小豆がない!インゲン、ひよこ、レンズ等の豆の缶詰で手早く簡単に美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
無性にあん菓子が食べたくなることがあるも、日本の食材が揃う都市に住んでいないので、色々と工夫しています。
北米でポピュラーな豆の缶詰、赤・白・黒インゲン豆、ひよこ豆、レンズ豆、どれも美味しく仕上がりました。
海外生活*豆缶でぱぱっと簡単あんこ作り
餡子が食べたい!でも小豆がない!インゲン、ひよこ、レンズ等の豆の缶詰で手早く簡単に美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
無性にあん菓子が食べたくなることがあるも、日本の食材が揃う都市に住んでいないので、色々と工夫しています。
北米でポピュラーな豆の缶詰、赤・白・黒インゲン豆、ひよこ豆、レンズ豆、どれも美味しく仕上がりました。
作り方
- 1
今回はブラックビーンズ(黒インゲン豆)を使用。
小豆餡に最も近い色に仕上がります。 - 2
豆を水洗いし、漬け汁のぬめりを取ったら、笊に上げてざっと水を切る。
- 3
適当な大きさの鍋に2を移し、グラニュー糖と塩を加える。
- 4
3に水を加えてよく混ぜる。
- 5
中火で30~40分煮る。豆がふっくらとし、水が半量位になったら火を止める。
- 6
熱いうちにハンドブレンダーで豆を潰す。すりこ木で潰してもOK。
- 7
粗く豆を残したり、滑らかにしたりとお好みの仕上がりでどうぞ。
- 8
滑らかに仕上げてみました。
甘さ控えめの餡子です。 - 9
すぐに食べられますが、粗熱が取れたら冷蔵庫で12時間程度寝かせると味が落ち着きます。
- 10
あんぱんを作りました。
パン生地は、「少量から作れる◎美味しい牛乳ロールパン(レシピID : 19947289) 」です。 - 11
これは同分量の赤インゲン豆で作った餡です。
- 12
おはぎを作ってみました。
- 13
2023/09/27
「豆缶」の人気検索でトップ10入りしました。 - 14
2023/11/06
「豆缶」の人気検索で1位になりました。
コツ・ポイント
手軽に作れて、使う豆によって様々な風味が楽しめます。
漬け汁は使わず、必ず豆のぬめりを洗い流してください。
調理中に水分が足りないと感じたら、湯を適量加えてください。また、甘さはお好みで調節してください。
仕上がり重量はあくまでも目安です。
似たレシピ
その他のレシピ