少量から作れる◎美味しい牛乳ロールパン

ちぎりパンのようなディナーロールです。あんパンやクリームパンを作ったり、ミニハンバーガーのバンズにしても。
このレシピの生い立ち
ここ(カナダ)で市販のパンは美味しくない!と焼き始めたパンです。何度もレシピを見直し、この配合に落ち着きました。
何かの催しには必ず頼まれるパンです。
少量から作れる◎美味しい牛乳ロールパン
ちぎりパンのようなディナーロールです。あんパンやクリームパンを作ったり、ミニハンバーガーのバンズにしても。
このレシピの生い立ち
ここ(カナダ)で市販のパンは美味しくない!と焼き始めたパンです。何度もレシピを見直し、この配合に落ち着きました。
何かの催しには必ず頼まれるパンです。
作り方
- 1
ここでは、長方形のケーキ型(約23x33cm)を使用します。
- 2
中力粉(強力粉+薄力粉)、塩、グラニュー糖を混ぜ合わせておく(泡立て器を使うと簡単)。
- 3
ドライイーストを予備発酵させる(ミキサーのボウルで行うと楽です)。
- 4
ぜひ普通牛乳を使って下さい。
カロリーが気になる場合は、低脂肪や水と半々でもOKです。 - 5
ミキサーのボウルに予備発酵させたイースト、牛乳とマーガリンを入れその上から2の粉類を加える。
- 6
パン捏ねフックを取り付けたミキサーに5をセットし、低速から具合を見ながら徐々に速度を上げて捏ね上げる(10~15分)。
- 7
捏ね上がったら薄く油をスプレーまたは塗ったボウルに移す。
- 8
蓋(電子レンジ用の被せ蓋が便利)または軽くラップをして、保温しながら一次発酵(45~60分)。
- 9
2倍の大きさに膨らめば一次発酵完了。
※写真は45分発酵させたものです。
- 10
打ち粉(分量外)をした台の上に移し、大まかに生地をまとめる(ガス抜き兼用)。
- 11
生地を12等分(目安として1個約50g)し、外側の生地を下に引っ張るようにしながら丸く成型する。
- 12
閉じ口を下にして油をスプレーまたは塗った焼型に並べる。
- 13
シート状のまな板や軽くラップを被せ、保温しながら二次発酵(45~60分)。
- 14
発酵完了のタイミングに合わせ、オーブンを180℃で予熱する。
- 15
このように膨らんだら、オーブンに入れ180℃で25分焼く。
- 16
焼き上がったら型から外し、ラックに乗せて冷ます。
コツ・ポイント
分量は厳密でなくても、少々の誤差でなら問題なく作れます。
菓子パンや惣菜パンでは、お好みの重さや形でどうぞ。
焼成時間はお使いのオーブンに合わせて調節して下さい。
似たレシピ
-
-
★バターロール★基本のパン生地★ ★バターロール★基本のパン生地★
なんでも合うベスト配合です!これにあんこ入れたらあんパンだし、クリームいれたら、クリームパン!基本のパン生地です!ぴかりんとなっち
-
-
-
-
カレーオニオンロールパン ~中力粉で~ カレーオニオンロールパン ~中力粉で~
カレー風味のタマネギを巻き込んで焼きました。ケーキ型を使って、ちぎりパンに♪タマネギのシャキッと感&甘みがおいしい! クミンchan -
-
-
-
その他のレシピ