煮崩れしない フライパン 筑前煮

たべものにっき tabemono
たべものにっき tabemono @cook_40296872

せっかく飾り切りをしたのに、煮ている間に崩れてしまうことありませんか?フライパンなら煮崩れせずきれいな筑前煮になりますよ
このレシピの生い立ち
お鍋で作る筑前煮にはれんこんが割れたり、にんじんが煮崩れたり、、煮崩れしないレシピで作ると固くてなんだか美味しくない、、試行錯誤の末フライパンで作り、休ませる時間を入れると美味しく煮崩れしない筑前煮になりました!

煮崩れしない フライパン 筑前煮

せっかく飾り切りをしたのに、煮ている間に崩れてしまうことありませんか?フライパンなら煮崩れせずきれいな筑前煮になりますよ
このレシピの生い立ち
お鍋で作る筑前煮にはれんこんが割れたり、にんじんが煮崩れたり、、煮崩れしないレシピで作ると固くてなんだか美味しくない、、試行錯誤の末フライパンで作り、休ませる時間を入れると美味しく煮崩れしない筑前煮になりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. れんこん 1節
  3. にんじん 1/2本
  4. こんにゃく 1/2袋
  5. ごぼう 1/2本
  6. しいたけ 2.3個
  7. 大さじ1
  8. 300cc
  9. 顆粒だし 小さじ1
  10. 絹さや お好みで
  11. ●しょうゆ 大さじ2
  12. ●酒 大さじ2
  13. ●みりん 大さじ2
  14. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    具材をそれぞれ好きな形、大きさに切る(れんこんは皮ごと600w 上下30秒ずつ加熱してから使用すると飾り切りしやすい)

  2. 2

    れんこんは酢水に、ごぼうは水にさらしておく。こんにゃくはざるにいれ、熱湯をかける

  3. 3

    フライパンに油をひき、鶏もも肉を皮目から焼いていく。こんがり目に焼き色つけてください!

  4. 4

    フライパンへすべての具材をいれ、油が回るまで炒める

  5. 5

    水.顆粒だしをいれ、落とし蓋をし、さらに蓋をして20分煮込む。私は別湯が面倒なので絹さやを一緒にいれ1.2分で取り出す

  6. 6

    20分たったら、●の調味料を加えて軽く混ぜ、蓋をしてまた10分煮こむ

  7. 7

    10分経ったら、蓋をしたまま10〜20分むらす(ここまでを前日に準備しておくとさらに味が染み込みます)

  8. 8

    むらし終わったら、蓋をあけ、水気がなくなるまで5分ほど煮詰め 完成です

  9. 9

    ◎トップ10入り ありがとうございます◎

コツ・ポイント

煮物は冷える時に味が染みると母が教えてくれました。休ませる時間を入れることで、ぐっと味が染み込み、柔らかく仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たべものにっき tabemono
に公開
いつもフォローやたくさんの素敵なつくれぽ本当にありがとうございます♩長女が4月から小学生になりました🌸❤︎家族にヒットした味付けやレシピを記録しはじめ、たくさんレシピが増えていきました〜!みなさんからのつくれぽが励みになっております◎いつもありがとうございます 🫶🏻30代夫婦と6.4.3歳🧒🏻👧🏻👦🏻のこどもたち、5人で暮らしています!小さいこどもがいるため つくれぽメニューがお子さま向けのものが多め、ワンプレート多めバランスよくをテーマに家にあるもので作ってます!のろのろ更新中 〜 🐢❤︎お料理をのせる器や入れ物が大好きでちょこちょこ 収集しております 🧺❤︎いろいろなジャンルのお料理に挑戦中なのでみなさまのレシピをみて勉強します🫧_____________________よろしくお願いします ◎【 Instagram 】@tabemono.nikkii▶︎ブルドックソース8期アンバサダー 2025.01〜03▶︎えび舎 アンバサダー 2025.02〜04▶︎ペコダック アンバサダー 2025.03〜06▶︎やすまるだし アンバサダー 2025.04〜▶︎アウボカーサ アンバサダー 2025.05〜▶︎徳島産業 アンバサダー 2025.05〜
もっと読む

似たレシピ