芋ようかん

KEE263
KEE263 @cook_40113607

旬のさつまいもでオシャレな和菓子♡
このレシピの生い立ち
夫の家庭菜園で、大きなさつまいもが豊作です。
義母が昔作っていた芋ようかんを思い出しながら、作ってみました。

芋ようかん

旬のさつまいもでオシャレな和菓子♡
このレシピの生い立ち
夫の家庭菜園で、大きなさつまいもが豊作です。
義母が昔作っていた芋ようかんを思い出しながら、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも(皮をむいて) 400g
  2. 砂糖 100g
  3. バター 20g
  4. 少々
  5. 抹茶 小さじ2
  6. ぬれ甘納豆 30粒

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむき輪切りにして、更に外側の厚皮をむく。1時間ほど水につけてあくを抜く。

  2. 2

    柔らかくなるまで茹でる。(あれば、くちなしの実を入れると色がよくなる)

  3. 3

    熱いうちに裏ごしして、砂糖・塩・バターを加え、ねっとりするまで混ぜる。

  4. 4

    半量を流し缶に入れて手で押さえて平らにする。上にぬれ甘納豆をパラパラと散らす。

  5. 5

    抹茶を湯(小さじ2)で溶いて、残りの半量に加えてよく混ぜる。流し缶の上に置き、表面を平らにならす。

  6. 6

    ラップをして、冷蔵庫で1~2時間冷やし、切り分ける。
    *流し缶を使わずに、ラップで茶巾絞りにするのもよい。

コツ・ポイント

・裏ごしに手がかかりますが、滑らかに仕上がります。
・流し缶を使わずに、黄色種と緑色種と甘納豆をラップで包み、茶巾絞りにするのも楽しいです。
・むいた皮は、水にさらしてから素揚げして塩を振れば、こちらもいいおやつで、大人気!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KEE263
KEE263 @cook_40113607
に公開
おいしいものを食べたいので家事の中では料理が一番好きです。主婦歴約30年☆
もっと読む

似たレシピ