HBでくるみといちじくのふわふわ黒糖パン

たまりあやか @cook_40095865
いちじくのプチプチとくるみの香ばしさと黒糖の甘さが最高にマッチ!一時発酵までHBなので楽チン!
このレシピの生い立ち
ドライいちじくがSALEになっていたので。
アメリカ在住で黒糖の代わりにココナッツシュガーを使いましたが、十分美味しい!
HBでくるみといちじくのふわふわ黒糖パン
いちじくのプチプチとくるみの香ばしさと黒糖の甘さが最高にマッチ!一時発酵までHBなので楽チン!
このレシピの生い立ち
ドライいちじくがSALEになっていたので。
アメリカ在住で黒糖の代わりにココナッツシュガーを使いましたが、十分美味しい!
作り方
- 1
くるみをオーブン150℃(302F)で10分ローストする。
いちじくは5mm角くらいに刻む。 - 2
HBに☆材料全て入れる。
(ドライイーストやくるみ、いちじくは所定の場所がある場合そこへ)
生地作りモードon - 3
具が多いので、ちゃんと混ざっているか途中で確認する。偏っていたらヘラなどで偏りを調整。
- 4
生地が出来上がったら強力粉をまぶした台(私はデカめのまな板でやってます)に落とし、丸め、ガス抜きする。
- 5
スケッパーで八等分に切り分けたら、再び丸め、濡布巾などをかぶせベンチタイム15分。
- 6
再びガス抜きし、丸め直し、手で少し平らにしてスケッパーで五等分にしっかりめに切り込みを入れる。
- 7
35〜40℃で2時発酵25分。乾燥しないように濡布巾orオーブン発酵の場合は霧吹きをする。
- 8
オーブンを190℃に予熱する。
その間に上にくるみをトッピングし(しっかりめに押しつける)、残った卵液をハケで塗る。 - 9
190℃(375F)で13分で完成。
コツ・ポイント
我が家のオーブンは発酵機能がなく、一番低い温度も80℃なので、一番低い温度に温めていい具合になったらスイッチを切り、予熱で発酵させてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21300857