節分の日のお弁当

HAREnoHI⭐ @cook_40326502
節分の日限定のキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
可愛いい赤鬼、青鬼のおにぎりを作りたかったので。
前日準備をしたおかけで去年より早く完成しました。
節分の日のお弁当
節分の日限定のキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
可愛いい赤鬼、青鬼のおにぎりを作りたかったので。
前日準備をしたおかけで去年より早く完成しました。
作り方
- 1
鬼ぎりの作り方
キャラふる赤、青で丸いおにぎりを作る
角をさして昆布の髪の毛をつける
眉毛、目、鼻、口、ほっぺをつける - 2
金棒の作り方
ウインナーの下の方を削るようにカット
トースターで焼いたパスタを折って刺す - 3
お多福チーズの作り方
土台はハンバーグを利用
丸型でチーズを型抜き。
海苔カニかまで、髪顔を作る。
髪飾りはニンジン。 - 4
太鼓の作り方
ちくわをお弁当箱の深さに合わせてカット
穴にチーズを詰める
海苔を巳紋の型にカットして乗せる - 5
反省点
虎柄の何かを入れたらもっと可愛かったかな。
スイートポテトにチョコで虎柄をつけるか卵焼きに海苔で柄つけるなど。
コツ・ポイント
鬼ぎりの角はとんがりコーンの先っぽを使っています。
髪の毛に塩昆布を使う場合は塩を少し落としてカットしておいた方が髪の毛っぽく見えます。
太鼓ちくわはカットした面に海苔をのせないと水分が無くてくっつきません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21327151