米粉でグジェール(おつまみシュー)

oharumin
oharumin @cook_40053336

「米粉活用」中に入れるチーズ、具材を変えると色々と楽しめる。おつまみシュー、お花見等に持って行くのも良いかも知れません
このレシピの生い立ち
いつもは、バターで作る事が多いのですが
今回はオリーブオイルで作り
最近、塩分を気にする夫の希望で
モツァレラチーズで作ってみました。

米粉でグジェール(おつまみシュー)

「米粉活用」中に入れるチーズ、具材を変えると色々と楽しめる。おつまみシュー、お花見等に持って行くのも良いかも知れません
このレシピの生い立ち
いつもは、バターで作る事が多いのですが
今回はオリーブオイルで作り
最近、塩分を気にする夫の希望で
モツァレラチーズで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個前後分
  1. 60g
  2. ひとつまみ
  3. キストラバージンオイル 20g
  4. 1個
  5. 米粉 35g
  6. モツァレラチーズ 15g
  7. スライスアーモンド 5g
  8. 乾燥バジル  適量

作り方

  1. 1

    オーブンは200℃に予熱
    材料は全て計量して置きます。
    鍋に水、塩、エキストラバージンオイルを入れます。

  2. 2

    モツァレラチーズをみじん切りに
    アーモンドスライスもみじん切りに
    卵を割り溶いて置きます。

  3. 3

    1の鍋を火に掛け、沸騰前に火から下ろし、米粉を入れ1〜2分混ぜ合わせます。

  4. 4

    3に、卵を3回に分けて入れて混ぜ合わせます。
    卵を入れる度にしっかり混ぜます。

  5. 5

    4にモツァレラチーズとアーモンドを加え混ぜ過ぎない程度で合わせます。

  6. 6

    5を絞り袋に入れます。

  7. 7

    オーブンシートにプチシューサイズに絞って行きます。
    乾燥バジルを掛けます。

  8. 8

    予熱が完了したオーブンに入れ
    190℃に下げ20分焼き完成です。

  9. 9

    アレンジ
    ベーコンのみじん切りとローズマリー
    モツァレラチーズとトリュフ塩
    ゴルゴンゾーラ等色々と変えられます。

コツ・ポイント

溶き卵を入れる時にしっかり混ぜ合わせるのがポイントです。
塩分の多い物同士を具材に加えると塩分が強くなるので
組み合わせは気をつけて

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oharumin
oharumin @cook_40053336
に公開
2012年から始めたクックパッド娘が巣立ってから…すっかり冬眠してしまって何を作ってもニコニコ美味しいと食べてくれる存在は本当に大切なものです。今は、娘に保存食を作って送るのが母の楽しみの一つかもお役に立つような簡単レシピや保存食が有ればご紹介出来ればと思います。
もっと読む

似たレシピ