ココア味の薄焼きチーズケーキ♡

Spinach133
Spinach133 @cook_40255107

乾燥おからとマシュマロで作ったスポンジ風のココア生地とクリームチーズのベイクドチーズケーキです♡
このレシピの生い立ち
手軽にトースターでも焼けるチーズケーキを作りました♡

でもやっぱりオーブンで焼いた方が焦げ色が均一に、きれいに焼けます

ココア味の薄焼きチーズケーキ♡

乾燥おからとマシュマロで作ったスポンジ風のココア生地とクリームチーズのベイクドチーズケーキです♡
このレシピの生い立ち
手軽にトースターでも焼けるチーズケーキを作りました♡

でもやっぱりオーブンで焼いた方が焦げ色が均一に、きれいに焼けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

全体の大きさ 約17×17㎝ 厚さ約1.5㎝
  1. ココアスポンジ生地
  2. 乾燥おから 大さじ2(8g)
  3. ココアパウダー 小さじ2(6g)
  4. (熱湯) 大さじ3(45g)
  5. ラム 小さじ1弱
  6. 少々
  7. マシュマロ (約2×3㎝) 2個 (8~10g)
  8. チーズケーキ生地
  9. クリームチーズ 100g
  10. 水切りヨーグルト 約100g(ヨーグルト200g分)
  11. 全粒粉 約大さじ1
  12. 1個
  13. パルスイート 小さじ2 (砂糖大さじ2)

作り方

  1. 1

    【ココアのスポンジ風生地】
    乾燥おからとココアパウダーを耐熱の器に入れて混ぜる

  2. 2

    熱湯を加えて混ぜ、水分が全体に行き渡ってしっとりしたら、その上にマシュマロを載せてレンジ600wで30秒加熱する

  3. 3

    一旦取り出して、膨らんで溶けかけたマシュマロを潰しながらよく混ぜ、もう一度レンジに20秒~30秒かけ、よく混ぜる

  4. 4

    蒸気を飛ばしながら切るように混ぜ、ホロホロの状態にしてよく冷ます(水っぽかったらもう一度レンジにかけて水分を飛ばす)

  5. 5

    しっとり柔らかく仕上がるので生クリームやアイスクリーとも合うと思います♡写真は豆乳クリームと冷凍のフルーツでパフェ風に♡

  6. 6

    【チーズケーキの生地】
    ヨーグルトを一晩位かけて水切りをし、半分位の量にする

  7. 7

    常温に戻して柔らかくしたクリームチーズに、水切りヨーグルト、卵黄、砂糖、全粒粉の順でを加えその都度よく混ぜる

  8. 8

    卵白を泡立て、白ぽくなってきたら砂糖小さじ1程度を加え、艶が出て角が立つまでさらによく泡立てる

  9. 9

    クリームチーズの方のボールに、泡立て器で1回すくえる程度のメレンゲを加えてゴムベラで混ぜる

  10. 10

    残りのメレンゲを加えて、泡が消えない程度にゴムベラで切るように混ぜ合わせる

  11. 11

    型を作ったオーブンシートにホロホロの状態のココアスポンジ生地を敷き、その上にクリームチーズ生地を載せてヘラで平らに均す

  12. 12

    予熱180℃30分に設定したオーブンで25~30分焼き、温かい温度に冷めるまで庫内に置いておく

  13. 13

    ☆トースターで焼く場合は、12~13分 、途中で上にアルミ箔を載せて焦げ過ぎを防ぎ、様子を見ながら焼く

  14. 14

    ★トースターでもオーブンでも、焼き上がりは生地がふっくら膨らんでおいしそうな焼き色が付いてきた頃を目安にする

  15. 15

    円形に作り、トースターで焼いて重ねて置いてみたもの

  16. 16

コツ・ポイント

★生地を薄くすることでどこを切り取ってもココア味のチーズケーキになります

★手間はかかりますが、卵白を泡立てた方がスポンジ風の柔らかいココア生地とよく合います

★薄焼きにすると時間が短縮されて電気代の節約にもなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Spinach133
Spinach133 @cook_40255107
に公開
おいしい ෆ" と思ったものを投稿していますが全て試作品です。写真はきれいに撮れていても大したものではなく、改良の余地があるものばかり。自己流で適当なところもありますので、ご了承下さい (*^^*)つくれぽを送って頂きありがとうございます♡♡♡みなさんのレシピも楽しみにしています ♪
もっと読む

似たレシピ