うどんで納豆おやき

総合福祉施設きじの里
総合福祉施設きじの里 @cook_40412556

納豆とのりの風味が良い、うどんで作った優しい味のおやきです。
このレシピの生い立ち
2月にこども園で提供した新しいおやつのレシピです。うどんを使うことで混ぜて焼くだけ簡単に作れます。薄味に仕上げれば離乳食後期の手掴み食べメニューとして提供できます。ぜひ作ってみてください!

うどんで納豆おやき

納豆とのりの風味が良い、うどんで作った優しい味のおやきです。
このレシピの生い立ち
2月にこども園で提供した新しいおやつのレシピです。うどんを使うことで混ぜて焼くだけ簡単に作れます。薄味に仕上げれば離乳食後期の手掴み食べメニューとして提供できます。ぜひ作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(ゆで) 200g
  2. 納豆 15g
  3. だし汁 小さじ1と1/2
  4. しょうゆ 小さじ1と1/2
  5. 青のり 適量
  6. 片栗粉 15g

作り方

  1. 1

    うどんを3cm程の長さにざっくり切る。

  2. 2

    ボウルにすべての材料を入れ、混ぜ合わせる。

  3. 3

    鉄板にクッキングシートを敷き、2の生地を平らに流し入れる。

  4. 4

    170℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで10分程焼く。

  5. 5

    食べやすい大きさにカットしたら完成!

コツ・ポイント

*使用するオーブンにより加熱時間が異なります。トースターで加熱しても大丈夫です。
*加熱すると納豆の香りが立ちます。苦手な方は少し冷ましてからお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
総合福祉施設きじの里
に公開
浜松市浜北区染地台にある総合福祉施設です。特別養護老人ホームや認定こども園、放課後児童クラブで提供される日々の食事やおやつのレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ