卵なしチョコレートケーキ

JHarue
JHarue @cook_40137797

卵を使わないチョコレートケーキです。混ぜるだけで特にコツは必要ありません。卵アレルギーでも美味しく食べることができます。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがある家族のために考案したレシピです。牛乳アレルギーがある場合は水や豆乳でも代用できます。
型は100均の紙型を使っていますが、カップケーキの型やスクエア型、パウンドケーキ型など好きな型をお使いください。

卵なしチョコレートケーキ

卵を使わないチョコレートケーキです。混ぜるだけで特にコツは必要ありません。卵アレルギーでも美味しく食べることができます。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーがある家族のために考案したレシピです。牛乳アレルギーがある場合は水や豆乳でも代用できます。
型は100均の紙型を使っていますが、カップケーキの型やスクエア型、パウンドケーキ型など好きな型をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉(ふるっておく) 200g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. ベーキングソーダ 3g
  4. ココアパウダー純ココア 20g
  5. 砂糖 180g
  6. 牛乳 300㏄
  7. バターORマーガリン 20g
  8. 粉砂糖(仕上げ用)

作り方

  1. 1

    はじめに:粉類は全てふるいにかけておく。バターは溶かしておく。(湯煎またはレンジで)オーブンを180℃に予熱しておく。

  2. 2

    ボールに砂糖とふるっておいた粉類を全て入れ、泡だて器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に少しずつ牛乳をくわえながら、泡だて器でグルグルかき混ぜます。

  4. 4

    3に溶かしバターを少しずつくわえながらゆっくり混ぜ合わせる。生地に艶がでてきたら完成。

  5. 5

    好みの型に流し、180℃に温めておいたオーブンで35分焼く。

  6. 6

    焼き上がったら粗熱を取り、粉砂糖をかけて出来上がりです。生クリームを塗ってフルーツを飾れば誕生日ケーキにもできます。

コツ・ポイント

バターの溶かし方:レンジの場合は500wで20秒ほど、様子を見ながら溶かしてください。
焼き上がりの目安:竹串または爪楊枝をさして、生地がついてこなければ焼き上がりです。
ココアはなるべく純ココア(無糖)のものを使いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JHarue
JHarue @cook_40137797
に公開
お菓子作りが好きで、いつも新しいお菓子のレシピを考えています。ナッツを使ったお菓子が好きです。材料が抜けていたりすることもあるので、質問やご指摘など、遠慮なく送ってください。
もっと読む

似たレシピ