おいなりさん(稲荷寿司)冷やご飯で
甘だれ煮の椎茸と人参がいい役割をしてくれます!
このレシピの生い立ち
トッピングがあれば尚更美味しいです!
作り方
- 1
冷やご飯を温める
- 2
●を入れてよく混ぜて、よくさまし、濡れたキッチンペーパーをかけておく
- 3
椎茸と人参を細かく細切りにし、▲のタレと一緒に水分がなくなるまで煮詰める
コツ・ポイント
わざわざ炊かなくても美味しい酢飯が出来ます!
似たレシピ
-
いなり寿司でハロウィン(残りご飯です) いなり寿司でハロウィン(残りご飯です)
お稲荷さんを作っていたら 突然ハロウィンかぼちゃにしてみようと思い早速作りました。(◕ᴗ◕✿) 薩摩のやすねこ -
-
-
-
超簡単!残りご飯で手抜きおいなりさん 超簡単!残りご飯で手抜きおいなりさん
市販の味付きのいなりあげを使って簡単に作るいなりずし。残りご飯のリメイクに最適です。その時にある具を入れてアレンジを!inakumi
-
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21830929