【無農薬ラム酒香る】大人の小倉トースト

ラム酒のLAODI
ラム酒のLAODI @laodi_jp

あずきの甘さに大人の芳醇アクセントをプラス。大さじ1杯のラム酒を混ぜるだけで、小倉トーストが濃厚な一枚になります。
このレシピの生い立ち
無農薬クラフトラム酒LAODIのブラウンラムは華やかではちみつのような芳醇さが特徴の熟成ラム酒です。製菓用だけでなく、飲み物にも!焦げ臭がなく、ラム酒初心者におすすめです! 購入はこちら▶︎ https://bit.ly/3izgnSn

【無農薬ラム酒香る】大人の小倉トースト

あずきの甘さに大人の芳醇アクセントをプラス。大さじ1杯のラム酒を混ぜるだけで、小倉トーストが濃厚な一枚になります。
このレシピの生い立ち
無農薬クラフトラム酒LAODIのブラウンラムは華やかではちみつのような芳醇さが特徴の熟成ラム酒です。製菓用だけでなく、飲み物にも!焦げ臭がなく、ラム酒初心者におすすめです! 購入はこちら▶︎ https://bit.ly/3izgnSn

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. ゆであずき 適量
  2. バター 5g
  3. LAODIブラウンラム 大さじ1杯
  4. 食パン 1枚

作り方

  1. 1

    ゆであずきを準備します。缶詰だとお手軽です!

  2. 2

    LAODIブラウンラムを加えたら、混ぜていきます。ラム酒を弱めたい方は耐熱容器に移し、数分電子レンジで温めてください。

  3. 3

    トーストを用意します。焼いた方がこんがりとしておすすめです!

  4. 4

    トーストにラム酒を混ぜたあずきを全体に塗っていきます。ぜひ好きなだけ乗せましょう!

  5. 5

    最後にバターを乗せたら完成!

  6. 6

    アイスミルクと一緒にどうぞ!コーヒーも合いますよ。

コツ・ポイント

寒い時期になるとあずきの甘みが心に染みます。いつもより少し贅沢にしたいならラム酒マジック。ラム酒をいれることで、キレのある甘さに仕上がります。また熟成されたラム酒の方がラム酒らしい香りを楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラム酒のLAODI
に公開
世界で3%しかない製法でつくる無農薬・無添加クラフトラム酒ブランド、LAODI(ラオディ)公式レシピ。ワイン酵母と新鮮なさとうきびジュースで、自然のサイクルに根ざしたクラフトラム酒づくり。化学添加物・着色料不使用で安心です。モヒートやラムコークはもちろん、ラムレーズンやパウンドケーキにも美味しくお使いいただけます。ご購入はこちらから可能です▶︎ https://www.laodijp.com/
もっと読む

似たレシピ