かんたんサラダ生春巻き

サラダに飽きたらコレ!
巻くだけで野菜がたくさん食べられちゃいます。
お弁当にも入れられます。
このレシピの生い立ち
普通の生春巻きって春雨ゆでたり、エビゆでたりと
面倒だったのですが、冷麺を作っている時に
この材料巻いたらいいんじゃない?とやってみました。
下準備がいらないので、忙しいママや働いてる人にもオススメです。
かんたんサラダ生春巻き
サラダに飽きたらコレ!
巻くだけで野菜がたくさん食べられちゃいます。
お弁当にも入れられます。
このレシピの生い立ち
普通の生春巻きって春雨ゆでたり、エビゆでたりと
面倒だったのですが、冷麺を作っている時に
この材料巻いたらいいんじゃない?とやってみました。
下準備がいらないので、忙しいママや働いてる人にもオススメです。
作り方
- 1
野菜は何でもいいです。
家にあるもので!
きゅうりはあると歯応えがいいですよ。 - 2
今回は市販のサラダ、スプラウト、
きゅうり、サラダチキンをスライスして使いました。
葉物もあると巻きやすいと思います。 - 3
生春巻きをもどします。
今の時期は常温の水で大丈夫です。
やわらかくし過ぎると破れるので気をつけてください。 - 4
丸皿の上に置いて、真ん中に野菜を乗せていく。
キッチンペーパーなどで水分は拭かなくても大丈夫です。 - 5
途中でズレにくくするために
マヨネーズをかけていますが、
なくても大丈夫です。 - 6
ズレにくいものを1番下と上に持ってくると巻きやすいです。
カニカマなどで、彩りを良くしても。 - 7
野菜を上から軽くおさえながら
手前か奥を野菜の上におりたたみます
やりやすい方で。
わたしは奥からの方がやりやすいです - 8
左右も折りたたみます。
この時に飛び出してるきゅうりなどで
破れないように注意 - 9
真上をおさえながら、巻いていきます
- 10
食べる時は、1本のままでもいいですし
カットしても。
野菜の分量を抑えれば、お弁当にも
入れられます。 - 11
サラダを食べないお子さまでも
巻くと結構食べられますよ。
お好きなドレッシング やチリソースで - 12
お肉やお惣菜を巻いても美味しいですよ
お子さまと巻き寿司感覚で作っても
楽しいです。
コツ・ポイント
生春巻きが破れないようにするには
手よりも温かいお湯はNG!
キッチンペーパーで水気も拭き取らなくても
大丈夫です。
この方法でしてから生春巻きがとても簡単に!
似たレシピ
-
-
-
-
お弁当に☆野菜を食べよう!生春巻きサラダ お弁当に☆野菜を食べよう!生春巻きサラダ
お弁当の時だって野菜をたくさん食べてほしい!生春巻きで包めば食べやすいしお弁当にも入れやすいね(^ ^)v アマヌサ -
-
春雨サラダリメイク♪楽チン生春巻き☆ 春雨サラダリメイク♪楽チン生春巻き☆
このために春雨サラダを多めにつくっちゃいます‼暑くて食欲がなくなるこの時期にさっぱり食べられてガスも使いません♪ kanaderomi -
その他のレシピ