ブラウニー(ライ麦粉入り)

シフォン★
シフォン★ @cook_58086136

いつものブラウニーに、パンで使う「ライ麦粉」を入れてみました。
このレシピの生い立ち
◆健康に良いと言われる「ライ麦粉」パンだけでは、勿体無いですよね^^フルーツケーキでも使えるようです。

ブラウニー(ライ麦粉入り)

いつものブラウニーに、パンで使う「ライ麦粉」を入れてみました。
このレシピの生い立ち
◆健康に良いと言われる「ライ麦粉」パンだけでは、勿体無いですよね^^フルーツケーキでも使えるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×20cm 1個分
  1. 薄力粉 70g
  2. ライ麦粉(粗挽き) 30g
  3. ココア 15g
  4. 1個
  5. 卵黄 1個分
  6. ブラウンシュガー 100g
  7. バター 100g
  8. スイートチョコレート 130g
  9. 生クリーム 50cc
  10. くるみ 40g

作り方

  1. 1

    薄力粉・ココア・ライ麦粉は合わせて、振るっておきましょう。
    バターはレンジで15秒ほど温めておきましょう。

  2. 2

    チョコレートは細かく刻んで、小さめのボウルに入れて湯せんにかけましょう。
    くるみは軽く炒って粗めに刻んでおきましょう。

  3. 3

    ボウルに、温めておいたバターを入れて、白っぽくなるまで練ります。そこへブラウンシュガーを2~3回に分けて加え、更に練ります。

  4. 4

    【3】に溶かしたチョコレートを加えて混ぜます。更に、卵・卵黄もときほぐして混ぜ、次に生クリームを入れて混ぜてください。

  5. 5

    クルミを生地の中に入れるときは、ここで入れてください。
    オーブンを180度に温め始めます。

  6. 6

    振るった粉類を、【4】に加えてゴムベラでさっくりと混ぜます。
    型にオーブンシートを敷いて、生地を流して、平らにならします。上からクルミを適当に散らします。

  7. 7

    焼きすぎると、パサパサになるので、180度で15分程度焼きます。焼き上がったら、網の上に置き上に固く絞った濡れ布巾を掛けて冷ましてください。

  8. 8

    食べる時はお好みの形でカットしてくださいね。

コツ・ポイント

●手順7にも書いたように、焼きすぎるとパサパサ、ガチガチになる可能性があるので、くれぐれも注意です。
●くるみの他、アーモンドを入れても良いと思います。
●ライ麦粉は「粗引き」使用のために30gに抑えました。
●ライ麦粉を使わずに作る時は、【薄力粉100g・ココア15g】で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シフォン★
シフォン★ @cook_58086136
に公開
家族4人が、子どもの成長と共に3人になり、2人になり・・人数は減るけれど、お菓子作り・パン作りは止められない・・・
もっと読む

似たレシピ