○●パンダクッキー(*✪ฺܫ✪*ฺ)○●

このクッキーは成形がすごく楽しいですd( ̄∇ ̄*)b個性的に、いろいろな表情にできちゃいます。つくれぽしてくださった皆さんのパンダも参考にどうぞ。可愛いですよ~❤(*^m^*)
このレシピの生い立ち
白と黒の生地なんだからパンダにしたら可愛いと思ったので(✪ω✪)
○●パンダクッキー(*✪ฺܫ✪*ฺ)○●
このクッキーは成形がすごく楽しいですd( ̄∇ ̄*)b個性的に、いろいろな表情にできちゃいます。つくれぽしてくださった皆さんのパンダも参考にどうぞ。可愛いですよ~❤(*^m^*)
このレシピの生い立ち
白と黒の生地なんだからパンダにしたら可愛いと思ったので(✪ω✪)
作り方
- 1
バター、卵黄は常温にします。時間がなければバターをラップで包み、レンジ弱で加熱して柔らかくください。(※溶けないように注意!)材料の■をあわせてふるいます。
- 2
バターを滑らかになるまでヘラで練ります。泡立て器に持ち替えてクリーム状になるまで混ぜます。
- 3
粉砂糖を数回に分けて加え、白っぽくふわっとするまでよく混ぜます。
- 4
卵黄・バニラオイルを加えて混ぜます。■を加えて、ヘラで切り混ぜます。粉っぽさがなくなって粉がなじんだら、手で一まとめにします。
- 5
1/3の量を取り出し、ココアパウダーを加えて切り混ぜます。ある程度混ざったら伸ばしたり折ったりして、色むらがないようにします。ここで色が薄いと思ったらココアパウダーの量を増やしてもOK(※増やしすぎると固くなるので注意)
- 6
2つの生地をそれぞれラップで包んで冷蔵庫に入れます。扱いやすい固さになったら取り出し、2つとも2~3mmほどの厚さに伸ばします。
- 7
6cmのセルクル(コップでもOK)で白い生地を抜いて、目の部分を口金の反対側で抜きます。
- 8
ココア生地を口金で抜きます。耳の部分は図のように半分に切って作ります。他のパーツも図のように作ります。
- 9
クッキングペーパーの上に7を置き、ココア生地の目の部分をはめて、耳もくっつけます。表面にラップをかけ、力を入れずに軽~くめん棒を転がして、なじませます。
- 10
目・鼻・口をのせます。いろいろな表情をつけてみてくださいね。余った生地は適当に抜いて焼いてください。
- 11
10をクッキングペーパーごと天板に乗せ、170℃のオーブンで15~17分焼きます。途中で焦げそうならアルミホイルをかぶせます。
- 12
焼きあがったらケーキクーラー(網)の上にあげて冷まします。(柔らかいうちは耳などが取れやすいので注意)
コツ・ポイント
●生地を練らないようにして、塊を切っては粉となじませる、というようにしてください。●生地がだれて成形しづらくなったら、冷蔵庫や冷凍庫で冷やして使ってください。●型や口金に粉をまぶしながらやるとくっつかなくなって作業しやすいです。
似たレシピ
-
-
【立体クッキー】かわいいパンダクッキー♪ 【立体クッキー】かわいいパンダクッキー♪
意外と簡単!プレゼントにオススメ♪とっても可愛いふっくらした立体型のクッキー♪プレーンとココア生地でサクサク食感♪ パンダワンタン -
-
-
-
-
-
押し花クッキーの作り方(野菜パウダー) 押し花クッキーの作り方(野菜パウダー)
押し花クッキーの野菜パウダーバージョンです♪カラフルで可愛いのでプレゼントにもどうぞ(*^▽^*) HanaMaruCh
その他のレシピ