アイスボックスクッキー☆

父の日に、クッキーを焼きました!しましまのストライプが魅力的なアイスボックスクッキー☆
とっても簡単にできます!!
このレシピの生い立ち
昔から使っているクッキーのレシピです!さくさくのアイスボックスクッキーです。
アイスボックスクッキー☆
父の日に、クッキーを焼きました!しましまのストライプが魅力的なアイスボックスクッキー☆
とっても簡単にできます!!
このレシピの生い立ち
昔から使っているクッキーのレシピです!さくさくのアイスボックスクッキーです。
作り方
- 1
バターを室温に戻し、薄力粉90g、薄力粉80g+ココア10gをふるっておく。
- 2
室温で柔らかくしたバターを泡立器でくずしながら塩も加えてすりまぜ、クリーム状にする。粉砂糖を2,3回に分けて混ぜる。
- 3
空気を含ませるように、白っぽく軽くなるまで混ぜ、卵黄を加えて混ぜる。
それを2等分する。 - 4
2等分したひとつにふるっておいた薄力粉90gの1/3量を加えて、泡立器で混ぜる。
- 5
残りの薄力粉を加え、泡立器を木べらにかえて切るように混ぜる。
薄力粉80g+ココア10gも同様にして生地を作る。 - 6
プレーン生地とココア生地をラップなどで包み、冷蔵庫に入れて15分~30分冷やす。
- 7
冷やした生地をビニール袋に移し、ビニールの上から厚さ5mm程にのばし、冷蔵庫でしばらく冷やす。
- 8
7を4cm幅くらいににカットし、もう一度、冷蔵庫で冷やす。
- 9
枚数が多いほうの生地を外側にし、卵白をぬってはり合わせながら交互に重ねていく。ビニールで包み、冷蔵庫で1~2時間冷やす。
- 10
厚さ5mmにカットし、クッキングペーパーを敷いた天板に並べる。
- 11
180℃に熱しておいたオーブンの中段で約10分焼き、金網にのせてさませばできあがり!!!
コツ・ポイント
作業の途中でオーブンを180℃にセットしておきます。
余った生地はひとつにまとめて丸い形にすると、マーブル模様のクッキーができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アイスボックスクッキー アイスボックスクッキー
しっとりさくさくクッキー 焼き色をあまりつけないように焼くのが、ポイントです。写真はプレーン生地とココア生地に板チョコを刻んだものを混ぜて焼きました。madamrose
その他のレシピ